星にまつわるよもやま話
★LINE公式投稿バックナンバー「ヒトはあっという間に◎れるから。。。」★
Thanks for visiting my blog!!
星と心を読むカウンセリング&セミナー
心理占星術研究所*ステラフォルテ京都主宰
カウンセラー・講師の織田めぐみ(meg)です。
☆☆☆
以前に配信した
「運動なくして開運ナシ」⇒★click!!
覚えておいででしょうか。
運動嫌いオマエが言うか?と
言われたくないので
「スワイショウ(中国気功の腕ふり体操)だけは
ほそぼそと続けて幾星霜w
これだけはできるようになった
そのワケは。。。
私の「運動」のレベルなんてこのレベルですよw
もといw
ドイツの心理学者
エビングハウスの実験によると
『ヒトは何か学んだあと
20分で42%
1時間後に56%
次の日には74%
1週間後には77%
忘れてしまう』そうです!
っていうか、ほとんど何も覚えてないじゃん!(爆)
私はシニアのお姉さま方の英会話教室の講師もしているのですが
皆さま、次のレッスンには
前の回で学んだことをほとんど忘却なさってますw
でも、これはトシのせいというより
「にんげんだもの」
だからなのですね。
人間は忘れる生き物なのです。
せっかく学んだことを忘れない、身に着けるためには
「復習」しかないのです。
「復習するは我にあり」ですね!(古)
そして、その「復習」は「手で紙に書く」のがイチバン。
忘れる、覚えられない、と嘆く暇があったら
さっさと復習❣️
「忘れる」「覚えられない」と嘆いているだけだと、
それが呪文になってしまいますからね‼️
ステラフォルテ京都*LINE公式バックナンバー
1 「人はみな◎◎を求めて生まれてくる」⇒★ コレ特に大事!
2 「◎◎なくして開運なし」⇒★
3 (クリスマスメッセージのため転載なし)
4 「一年の計は元旦にありは本当だった!」⇒★
5 「なんでトイレ掃除で金運がアップするのか?占星術の視点から」⇒★
***
LINE公式へお問合せ頂いた方には
「あなただけの星読みミニレポート」を
プレゼント中です♪
⇧クリックしてお友だち登録お願いいたします!
☆星読みの世界を楽しみましょ☆
牡羊座3度のサビアンシンボル「彼の祖国の形をした男の横顔のカメオ」
Thanks for visiting my blog!!
星と心を読むカウンセリング&セミナー
心理占星術研究所*ステラフォルテ京都主宰
カウンセラー・講師の織田めぐみ(meg)です。
【牡羊座3度のサビアンシンボル】
「彼の祖国の形をした男の横顔のカメオ」
A cameo profile of a man in the outline of his country
「男の横顔を眺めると、彼の祖国の形が偲ばれる」とも訳されます。
3月22日、23日、24日生まれのあなたは
このサビアンシンボルを太陽に持つ可能性が高いです。
***
故郷や祖国の特徴を自分のアイデンティティとして吸い込み
そのまま体現して生きているような人が多いかもしれません。
ひとりの個人としての意思決定が
なかなかしづらい人生になるかもしれませんが
集団の意識を代表するような存在になるので
「その他大勢」の人々にとって
指標となり、強い影響力を持つでしょう。
属する集団、地域社会、会社などに同化する中で
自我を作っていく人なので
一匹狼ではなく、集団の中で生きていくことが肝心です。
ゴチャゴチャ頭で考えるより
直感に従ってあるがまま、素直に生きていくのがよいでしょう。
***
それから、カメオ。
「カメオ」は貝殻や大理石に浅彫りを施した工芸品。
今の若い人にはあまり人気がないかもしれません。
私の子ども時代、
父の兄である叔父や、妹である叔母がよく
「megちゃんにカメオでも買ってあげなきゃいかんと
いつも思うんだけど
好みがあるだろうから難しくてわからん」
と、年に一、二度会うたびに
言ってくれたものでした。
私の父は次男で転勤族、父の実家からは遠かったので
盆暮れ正月くらいしか
ゆっくり田舎に帰ることはなかったのですが。
なんでいつも、カメオなのかな???
と思っていました。
結局、叔父は腕時計、叔母はルビーのネックレスを
私が大人になってから何かのお祝いのタイミングで
贈ってくれたのですが。。。
叔父は長男として、
叔母は婚家の長男の嫁として
ずっと生まれ故郷に根ざして生きていた人たちだったから
「カメオ」がお前もわしらの地と血を受け継いでるのだぞ、
という一族への入会缶バッチ?
みたいなものだったのかな、、、と
今では思うのです。
ふたりともすでにアッチ側にいってしまったので
今となっては、なんでカメオだったの?って
聞くわけにもいかず。
年寄りの言うことは早めに聞いておこうw
(今日の教訓)
***
【サビアンシンボルとは】
ホロスコープ360度(各星座が30度ずつ✕12星座)の1度ずつに与えられた、詩のような象徴イメージを読み解いていくものです。
※サビアンシンボルは切り上げ度数で見ます (例:太陽が水瓶座0,3度にいたら水瓶座1度)
※太陽星座(雑誌やテレビの「星占い」で言う「あなたは◎◎座」)が示すのは
本来は「性格」ではなく
どんなふうに輝きたいか、どんな生き方が輝いて見えるのか
自己実現の方向性、理想の生き方、こうなりたい、こうありたい自分の姿のことです。
LINE公式からもお問合せいただけます。
またはQRコードからお友だち登録お願いいたします。
牡羊座2度のサビアンシンボル「グループを楽しませているコメディアン」
Thanks for visiting my blog!!
星と心を読むカウンセリング&セミナー
心理占星術研究所*ステラフォルテ京都主宰
カウンセラー・講師の織田めぐみ(meg)です。
またはQRコードからお友だち登録お願いいたします。
***
【牡羊座2度のサビアンシンボル】
「グループを楽しませているコメディアン」
A comedian entertaining a group
お誕生日が3月21日、22日、23日のあなたは
このサビアンシンボルを太陽に持つ可能性が高いです。
***
魚座30度でそれまでの魂の旅の記憶をいったんリセット!
すべてを忘却してから、フレッシュな存在として
牡羊座1度でこの地上に生まれてきた魂。
2度では、海から陸に上がったばかりでどうしたらいいのかわからず
とりあえず周りの人たちの真似をして
How to live in this world(この世での生き方)
を学んでいきます。
モノマネ芸が笑えるのは
コメディアン自身は真面目な顔をして
真似をする対象のクセを極端に強調して見せるから。
赤ちゃんはウケを狙っているわけではないけれど
真剣に大人のマネをしている姿は微笑ましくて
つい笑ってしまう。
このサビアンシンボルは
不器用だけど一生懸命生きている姿が
周囲を和ませ明るくしてくれる、
無邪気でオモテウラがない、
牡羊座のそんな質が強調されているところなのです。
このサビアンシンボルの太陽を持つ人は
KY発言が多め、猪突猛進ですが(笑)
「腹に一物」がないから嫌われない
愛すべきいじられキャラでしょう。
当たって砕けて、また立ち上がって走り出そう!
***
ここからは、
「コメディアン=道化師」、「太陽=Soleil」という連想から
思い出した、私の無謀な転職計画のお話w
シルク・ドゥ・ソレイユが今年は来日しますね!
シルク・ドゥ・ソレイユ、私も娘も大好きで
何度か日本公演を見に行きました。
今はもうなき常設公演ZEDも。
あまりに感動しすぎて、なんとかここで働けないか、サーカスのテントに潜り込めないか、
と思いつめ→私がw
求人広告をチェックしました 爆
いや、だって、来日公演の際のキッチンスタッフや
クリーンスタッフ募集!とか
あるかもしれないじゃないですか!
そしたら、「歌手」の募集があって
その当時、私はオペラのアリアを歌うレッスンを受けていたので
テストだけでも受けてみようか、と無謀にも
さらに募集要項を読んでいくと。。。
「当劇団の歌手には
建物2階相当の高さの竹馬に乗って歌ったり、
布を体に巻きつけ天井からぶら下がりながら
歌ったりなどの高度なパフォーマンスが求められますので
その点、ご留意ください」
みたいなことが書いてあって。。。
さすがに諦めたという。。。
(竹馬は小学生のころ得意だったんだけど、流石に2階の高さは乗ったことない。。。)
というおバカな(本人は真剣な)ジョブハンティングの思い出でした!
私は1ハウスに牡羊座の木星があるので
こういう、他人さまから見たら「は?アホちゃう?」
みたいな無謀な、荒唐無稽なことも
真剣にやってみたくなっちゃうところがあるのでしょう。
※180度反対側の天秤座2度についてはこちらをどうぞ⇒★
★★★
【サビアンシンボルとは】
ホロスコープ360度(各星座が30度ずつ✕12星座)の1度ずつに与えられた、詩のような象徴イメージを読み解いていくものです。
※サビアンシンボルは切り上げ度数で見ます (例:太陽が水瓶座0,3度にいたら水瓶座1度)
※太陽星座(雑誌やテレビの「星占い」で言う「あなたは◎◎座」)が示すのは
本来は「性格」ではなく
どんなふうに輝きたいか、どんな生き方が輝いて見えるのか
自己実現の方向性、理想の生き方、こうなりたい、こうありたい自分の姿のことです。
***
★HAPPY☆春分の日☆2023★
春分の日|新しい1年のスタート!
今日は 春分の日!
占星術では、太陽が12星座のトップランナー・牡羊座に入る瞬間 をもって
1年のサイクルがリセットされます。
いわば 宇宙のお正月=宇宙元旦。
そして今日は 「国際占星術DAY」 でもあります!
春分図から見る、日本の1年のムード
春分の日のホロスコープ(春分図)からは
これから1年間の日本の社会の流れや国民感情、政治、経済、気象 などを読み解くことができます。
私はマンデン占星術(国家・社会の行方を見る占星術)の専門家ではないので
春分図は 「日本に住む私たちにとって有効な1年のトランジット図」 として読んでいます。
細かいことは抜きにして
春分図のアセンダント(日本全体のムードを表す部分)を見てみると
サビアンシンボルは 牡羊座15度「毛布を編むインディアン」。
焦らず、じっくりと人生を編みこんでいく
牡羊座は 「直感型・スピード命」 のサイン。
ピーン!と来たら、パーーン!と飛び出す。
でも 編み物は、急いで仕上げるときれいに編めません。
この「インディアン(ネイティブアメリカン)」という言葉が示すのは、
自分たちの歴史や文化、伝統を大切にする姿勢。
つまり
「ピンと来たからすぐ行動!
でも、結果を焦らず、じっくりと時間をかけて人生を編み込んでいこう」
というメッセージです。
春分&新月|スタートには最高のタイミング
さらに、明日の深夜(3月22日午前2時22分)には 牡羊座1度で新月 を迎えます。
この 春分直後の新月 は
まさに 「スタート・リフレッシュ」に最適なタイミング!
ただし、今年の春分図には 火星のエネルギーが強く影響 しています。
牡羊座の勢いに導かれて 「ピーン!」と来て「パーーン!」と飛び出すのはいいけれど、
- 交通安全
- 火の用心
- 言葉や態度に気をつける
- いきなり無茶な運動をしない(ストレッチ推奨!)
など、無茶しすぎないよう気をつけましょう。
失敗しても大丈夫!癒しと保護のエネルギーもある
もし、思い切って スタートダッシュ!→コケた!失敗した! となっても…
大丈夫‼
春分図のアセンダントには、
「癒しの星」カイロン と、「保護者&痛み止め」木星 がいます。
ボヨヨン、まる~ん、木星です☆
つまり
挑戦したことが「善き思い」(木星は「善」も象徴します)に基づいていれば
「拾う神」もちゃんといてくれる ということ。
たとえ失敗しても、それをどう活かしていくかが大切なんです。
春分のエネルギーを活かしていこう!
今日は、これから始まる 新しい1年のエネルギーを感じる日。
焦らず、自分のペースで、でも思い切って一歩踏み出す。
そんな流れに乗ることが大切です。
それでは、みなさま 良い春分の日をお過ごしください!
***
この記事への感想、質問、気づきなどがあったら
megのLINE公式 で教えてくださいネ♪
LINE公式へお問合せ頂いた方には
「あなただけの星読みミニレポート」も
プレゼント中です♪
⇧クリックしてお友だち登録お願いいたします!
この記事を書いた人
星と心を読む ステラフォルテ京都
主宰 meg はこんな人
★megプロフィール★⇦click‼
☆星読みの世界を楽しみましょ☆
「書く」と叶う!願いを現実に近づけるジャーナリングのすすめ
2023年のLINE公式メッセージをリライトしてお届けします。
こんばんは♪
2023年の計画や目標、もう決めましたか?
今日は、「書くこと、ジャーナリングが現実化の第一歩」というお話です。
◎◎しようかな? という思いつきは、実は深層意識(潜在意識)からのメッセージ。
深層意識ってすごい速さで動いていて、
ヒトは1日に平均6万回も思考しているとか!
そのため、表層意識(顕在意識)では
流れ去るアイデアや閃きを一つひとつキャッチしきれないんです。
いわば、チャンスの神様は前髪しかない状態!
(もしくは、三歩歩けば忘れるトリアタマ状態w)
だからこそ、思いついたことは書く!
計画も目標も、夢や決意も、
ジャーナリングで書き出すことで意識に刻まれます。
書くことで、紙の上に言葉が現れ、
まずは二次元で「現実化」しているんです。
そして、そのメモを見返して行動に移せば、
次は三次元のこの世界で現実化する流れに!
「思いつき → 書く → 行動」 この流れが、
願いを引き寄せる一番の方法です。
新月に祈るだけじゃなく、
ジャーナリングでしっかり書き出してみましょう。
その時は、できればデジタルよりアナログの手書きで。
手書きの方が脳への刺激が強く、
アイデアがより深く定着するといわれています。
さあ、手帳やノートを開いて
あなたの思いをどんどん書き出してみましょう!
夢を叶える準備は、ここから始まります。
こちらの記事もご参考ください。⇒★夢を叶えるための第一歩:脳を刺激する手書きの力で未来をデザインしよう
LINE公式へお問合せ頂いた方には
「あなただけの星読みミニレポート」を
プレゼント中です♪
⇧クリックしてお友だち登録お願いいたします!
☆星読みの世界を楽しみましょ☆
いざ、射手座の世界!情を絶ち、より高くより遠く精神のグレードアップの旅へ
星と心を読むカウンセリング&セミナー
心理占星術研究所*ステラフォルテ京都主宰
カウンセラー・講師の織田めぐみ(meg)です。
射手座の季節 HAS COME!
さて、射手座の季節です。
射手座にとって、人生とは…
「人生は精神のグレードアップの旅!」
「蠍座の『情』の世界?あれはもう置いてきた!」
「もっと高く、もっと遠くへ、冒険とロマン目指して旅立つぞ!」
そんなスケールの大きな、フリーダムかつ知的なイメージがぴったりの星座です。
射手座ってどんな星座?
射手座の基本的な性質を簡単に説明すると…
- 男性サイン(外向きで能動的。ガンガン進むタイプ)
- 柔軟サイン(変化や応用が得意。むしろ変化を求める)
- 火の元素(情熱的で精神性が高い。アツい!)
現状維持では満足せず、もっともっと、高みを目指して進むのが射手座の特徴です。
たとえば、人生をより良くするために、こんなことをするかも:
- 哲学や思想に没頭して、答えを求める。
- 人生の師匠を探して、学びを深める。
- 新しい文化やロマンを追いかけて、知らない世界へ旅立つ
- 修行大好き♡
「もっと知りたい、学びたい」「もっと経験したい、深めたい」
という気持ちが止まらないのが射手座なんですね。
射手座のエネルギーは「摩擦の火」
射手座の火は、ただポワ~っと燃えているわけじゃありません。
剣と剣がぶつかり合って、シュッシュッシュッと火花を散らすような
「摩擦の火」です。
射手座にとって
正々堂々とライバルと競い合うことは楽しいし、成長の糧になります。
ぶつかり合うことで、さらに自分の精神を鍛えていく。
射手座のエネルギーはそんなダイナミックな
アスリート的なパワーを持っています。
わたくしmegと射手座の関係
私は太陽が蠍座なので、基本的には「水の元素」の人です。
でも、火星と金星が射手座にあるので
火の元素も水と同じくらい持っています。
占星術を本格的に学ぶまで
「火星と金星が射手座、しかも私に火の要素がある」
なんて全くしらなかったので、ぶっ飛びました(笑)。
昭和ふうに言うと「びっくりしたなぁもう~」ですw
射手座の火星&金星が私に与えたもの
火星と金星が射手座にあるおかげで、私にはこんな特徴があります。
- 学び好き&教え好き(新しいことを知るのが楽しい!)
- グレードアップへの情熱(向上心が暴走、強迫観念になる時もあるけど…笑)
- 「カッコイイ女性」「美しい男性」が好き
- 実務・事務能力がない(細かいことは苦手、ざっくりが好き)
- 古代&超古代文明大好き(プレアデスとかチグリス・ユーフラテスとか聞くとテンション上がる)
- 一人旅が好き(自由で気ままな時間が最高)
思い返すと、これらは子どもの頃から根っこにありましたね~。
射手座の季節をどう楽しむ?
12月2Ⅰ日まで、射手座のエネルギーが全開です。
この期間は、ぜひこんなことにチャレンジしてみてください。
- 新しい学びを始める。
- 思い切って一人旅をしてみる。
- 自分の人生をグレードアップさせるために、少し先の目標を描く。
射手座の「未来を見据えるエネルギー」に乗って、私たちも少し冒険してみましょう!
***
★蠍座にまつわる神話②~太陽神アポローンと月の女神アルテミスが絡むアナザーバージョン★
星と心を読むカウンセリング&セミナー
心理占星術研究所*ステラフォルテ京都主宰
カウンセラー・講師の織田めぐみ(meg)です。
インスタグラム・ストーリーズ、ほぼ毎日更新しています。
ステラフォルテ京都インスタグラムはこちら→★
☆ ∞ ☆ ∞ ☆ ∞ ☆ ∞ ☆ ∞ ☆ ∞ ☆ ∞ ☆ ∞ ☆
太陽が蠍座に入りました。
11月22日まで、蠍座の色を帯びた太陽の光りが
地球に降り注ぎます。
今日は先日お伝えしたさそり座にまつわる神話の
アナザーバージョンをご紹介します。
Part①はこちらをどうぞ⇒★「さそり座の季節到来!オリオンとサソリ、宿命の対決inギリシャ神話」
***
ギリシャの神々の時代
海の神ポセイドンの息子、オリオンは
巨人でハンサム、しかもめっぽう腕のいい狩人でしたが
性格に難ありというか、脳も筋肉タイプで
しかもビッグマウスでした。
そして今回のヒロイン、アルテミスはご存じ月の女神
神々の王、ゼウスを父に持ち
太陽神アポローンとは双子のきょうだい。
まずアルテミスが先に生まれたのですが
生まれてすぐ、助産師として (えっ???( ̄▽ ̄;)
双子の弟アポローンを生まんとする
お母さんの産褥に立ち会いました。
さすが女神。。。成長が早いw
そんなことからアルテミスは
出産、産褥をつかさどる「貞淑なる処女神」となりました。
また、幼い時から父ゼウスに
狩猟ルック一式をおねだりして、狩りも大の得意。
そんなこんなで狩猟が共通の趣味ということで
オリオンと意気投合、恋に落ちて
(たぶん)プラトニックなお付き合いが始まったのですが。。。
アルテミスと双子の太陽神アポローンは
それがどうにも気にくわない。
おねぇちゃーん。。。オトコの趣味悪くね?
⇧ アポロンが竪琴をポロロンと鳴らす。。。
「うちの姉ちゃん、美人で賢くて仕事もできるのに
なんであんな筋肉バカと。。。」みたいな?
アポローンも父ゼウスに似て十分好色で、性格悪いところもあるけど
芸術や数学、医学をつかさどる文武両道インテリ神なので
筋肉オンリーオリオンが、大好きな姉を。。。っていうのが
許せなかったのでしょう。
そんな男と女、姉と弟の愛憎渦巻くある日。
「オレに狩れないモノはない!オレ様は世界一の狩人なのだぁ!」
と、地上のけものを狩りつくす勢いで狩りをする
オリオンの粗暴なふるまいとビッグマウスにブチ切れたのが
大地の女神ガイア。
「サソリよ、あんなデカいバカ神、殺しておしまい!」
と一撃必殺の刺客、サソリを放ちました。
ところが。。。
ガイアの送ったサソリ、さすが大地の女神の直属なだけあって
「巨大サソリ」だったのですね!
お勉強はできなくても視力のいい(たぶん)
オリオンは自分の足元にいるサソリに気が付いてしまいました。
「うーわ、デカっ!あっぶな~~!
誰やねん、こんな大きなサソリ持ってきたん?!」
そして、すたこらさっさと海の中へ逃げこんで
なんせ巨人だから海の底に足が付くので
アタマだけ出して歩いていたのですw
それを目撃したアポローン、すかさずアルテミスに
「おねえちゃん、なんぼ弓矢が得意っていっても
あんな遠くの小さな島を射抜くことはできないよね~♪」
とアルテミスを煽ると、狩猟の女神はついカッとなって
「ハぁ?馬鹿にしないでよねっ!」
遠くからは島に見えるけど、実は恋人オリオンの頭を
なんということでしょう、矢でブチ抜いてしまったのです。。。
翌日、浜に打ち上げられた恋人の死体を見て
アルテミスは父ゼウスに
「オリオンを星にして天空に上げてやってください
そうすれば、私が銀の馬車で天空を巡るときに
オリオンに会えるから。。。」
とお願いして、あわれなオリオンは天上の星座に。
という、悲恋物語なのかドタバタ愛憎劇なのかよくわからない
そして、このバージョンではサソリはいいとこなし@狙撃失敗スナイパーの
エピソードでございました。
。。。でも、アルテミス自身がオリオンにサソリを放った、
というバージョンもあるらしいので( ̄▽ ̄;)
それはまた別の機会に追求してみたいと思います。
LINE公式にお問合せ頂いた方には
「あなただけの星読みミニレポート」も
プレゼント中です♪
⇧クリックしてお友だち登録お願いいたします!
☆星読みの世界を楽しみましょ☆
さそり座関連過去記事もご参照ください。
⇒★「わたし」と「あなた」を見つめ直す~11月の満月が問いかけること
⇒★さそり座の季節到来!オリオンとサソリ、宿命の対決inギリシャ神話
⇒★さそり座の新月と満月が導く人生の転機 星のエネルギーと共に歩む友人Pちゃんの物語
⇒★さそり座新月で自分革命のススメ ~書いて破いて号泣して~
★天秤座にまつわる神話~「正義の女神アストライアのてんびん」★
星と心を読むカウンセリング&セミナー
心理占星術研究所*ステラフォルテ京都主宰
カウンセラー・講師の織田めぐみ(meg)です。
☆ ∞ ☆ ∞ ☆ ∞ ☆ ∞ ☆ ∞ ☆ ∞ ☆ ∞ ☆ ∞ ☆
天秤座の「てんびん」。
コレは、「愛とお金を天秤にかけて」
どちらが重いか測っているところですね♪
釣り合っているようで良かったです(笑)。
さて、天秤座の「てんびん」は正義の女神アストライアが
死者の魂の善悪を測るものでした。
天秤が「悪」に傾いた者は冥界に送られました。
また、むかしむかし大〜〜〜昔には
アストライアの天秤はサソリのハサミ型だったとか。
天秤座と蠍座はお隣同士なので、そんな関係もあったのでしょうか。
そもそも、地上がサトゥルヌス(土星)が治めていたときは
人間たちは豊かな環境でヌクヌクと
法律も必要ない平和な世界で暮らしていました。
(現代では「土星」と聞くとゲッていう初心者さん&若者は多いけど
やっぱり頼りになるのは土星なのよ。)
が、
ゼウスが神々の王となってからは「争い」「戦い」が地上に現れ
ついに「パンドラの箱」が開いてしまった日にゃぁ。。。
(ほらねー、ゼウスっておねいちゃんのオシリばっかり追いかけてるから)
⇒★「ミョーにきれいな動物がおねいちゃんにすり寄っていたらゼウスと思え」①
⇒★「 同上 」②
悪という悪が世界中に満ち溢れ
アストライアの天秤は休むまもなく
「悪」の方にガコーーーン!ガコーーーン!!
と振れ続け。。。
人間たちのあまりの悪さに、神々は呆れ果て天界に去ってしまいましたが
(⇒それもどうかと思うw)
アストライアは地上に残り、人間に「正義」「善」を説き続けました。
しかし、ついにアストライアも
人間の救いがたい欲望やコロシアイにほとほと嫌になり
天界に上がって、夜空に輝く「星乙女」となったのでした。
(乙女座の「乙女」はアストライアであるとも言われます)
このような背景を持つ「天秤座」なので
「バランス」を取ること
平和を重んじる、調停することに長けているのですね。
裁判所や法律事務所のエントランスにも正義の女神の像が置かれていることは多いです。
(アストライアと同一視される、母ユースティティアのこともあります)
・・・ってゆーか、いまどきの若い人は
「天秤」でモノやヒトの重さを量ったことなんてありますか???
(中学の理科の実験で使うかな?)
私はありますよ!
母の実家に大昔の
重りを動かして測る天秤式の体重計があって
それで体重を量ってました。
見たことがないと、想像もつかないでしょう?
なんて昔のヒトなんだろう私。。。
さすがに、天秤棒をかついでモノを売りに来る人は
見たことありませ—ん!
さ、私も皆さんも、もしかしたら
最期の瞬間にアストライアの天秤で
善悪のバランスを量られちゃうかもしれないから
善き行いを心がけて生きていきましょうね!
*占星術セミナー卒業生の紹介、感想はこちら↓
♥ステラフォルテの卒業生アストロロジャーはまだまだ数は少ないけれどみんな実力派&売れっ子♥
今からステラフォルテの占星術セミナーで勉強すれば
令和5年からあなたも
ウィルスに影響されないオンラインで、または
アフターコロナの対面でも、バリバリ稼げる占術家になれる!!
☆カウンセリング、セミナーのお問い合わせはこちらへお願いいたします⇨★
こりずに再々々チャレンジ(笑)!「オカルトキッズが星読み心理カウンセラーになるまで」①
Thanks for visiting my blog!!
星と心を読む ステラフォルテ京都
主宰 織田めぐみ(meg)です。
★megプロフィール★
※2018年に投稿した記事をリライトしてお届けしています。
ステラフォルテのブログを旧HPから読んでくださってる方は
また~~~???と思われるかもしれませんが。
私の手作りだった旧HPには
「占いと私」
という、小さなころから不思議世界が大好きだった私が
いかにして占星術師になったのかという
パーソナルヒストリー語りの人気?コンテンツがありました。
ところが
完結を迎えないままダラダラ書いていたものを
ある日、読み返したら
親への恨みつらみのデスノートみたいになっていたので(爆)
嫌になって非公開にして幾星霜。。。
でも、やはりだいたいの経緯だけでも書いておかないと
本当に忘れてしまう。
忘れるならまだしも、ヒトは過去の記憶を都合よく捏造しますから(笑)
とにかく
オカルトキッズだった私が星読み心理カウンセラーになるまでの
My personal historyを記しておこうと思います。
★★★
「オカルトキッズが星読み&心理カウンセラーになるまでの道のり」
私はこれまで、さまざまな占術やヒーリング、エネルギーワーク、
そして心理学やカウンセリングを学び
多くの先生方との出会いがありました。
そうした経験を通じて悩みを解決し
自分らしい人生を歩む一歩を踏み出すことができ
ついに「ライフワーク」と呼べるもの、、、「星読みと心理学」に
たどり着いたのです。
悩み多き30代の頃から、手探りでトライアンドエラーを重ねてきた日々。
60歳=還暦を迎えた今
星読み心理カウンセラーや講師をライフワークにして
毎日をイキイキと過ごしています。
ここに書く私の体験が
今まさに悩みの真っただ中にいる方にとって
周囲の期待や強制から解放され
自分らしい人生や本当の「ライフワーク」を見つけるヒントになれば幸いです。
☆オカルトキッズ爆誕!~鏡の向こう、ピラミッド、降霊会、タロット、コックリさんw
物心ついて最初の記憶は
家でひとりで留守番していた時、3~4歳の頃でしょうか
母の三面鏡を合わせ鏡にして
だんだんに小さくなりながら無限に鏡に映る自分を見て
「どうやったらあっち側に行けるんだろう」
「どれが本当の私なんだろう?」
などとルイスキャロルばりの怪しいことを考えていたことです。
オカルト&神秘だいすき小学生時代
とにかく不思議なことが大好きだった私は
幼い頃からオカルトの魅力に引き込まれていました。
8歳年上の従兄弟の本棚には
「ツタンカーメンの呪い」や小泉八雲の「怪談」、
楳図かずおの「ヘビ少女」といった本があり、
それらをワクワクしながら読んでいたのを覚えています。
憧れの人物は
カーナヴォン卿(ツタンカーメンの墓を発見したイギリス貴族)や
マダム・ブラヴァツキー(19世紀中盤から、神秘学研究、降霊会を催していた)。
⇒小学校低学年としては異常にシブい人選w
これも従兄弟の本で知った名前でしたが
幼心に強烈な印象を残しました。
大人になってからも
「ダウントンアビー」のロケ地がカーナヴォン卿のお城だと知ったり
宝塚歌劇でマダム・ブラヴァツキーの降霊会が描かれたり
ムネアツな瞬間が度々ありました(笑)。
初めての「占い」とタロットとの出会い
初めて「占い」というものを知ったのは、小学校高学年の頃でした。
ひとりっ子の私にとって、
お姉さんのような存在だった7歳年上の従姉妹が、
ある日タロットカードを手にしてこう言ったのです。
「コレ、面白いんだよ~、自分だけでなんでもわかっちゃうんだよ!」
彼女は
「A子(従妹)の明日のデートはうまくいきますか?」
「Y田くんはA子のこと、ほんとに好きですか?」
なんて、女子高生らしいことを占って、キャッキャと喜んでいました。
その従姉妹は、当時の私にとって絶対的なロールモデル。
彼女のすることはすべて真似したくて、
さっそく本屋で同じタロットカード付きの本を買ってもらいました。
高校生までそのカードでいろいろ占っていたことを思い出します。
「こっくりさん」ブームとちょっとしたホラー体験
タロットを愛好しつつ
当時の小学生らしく「こっくりさん」も好きで、毎放課後やってました。
クラスでは「megのこっくりさんは当たる」と評判で
人気こっくりさん師?でした。
やはり私のホロスコープはさそり座の太陽、水星、海王星が9ハウス、で
占い、オカルトの素質があったのでしょう(笑)。
水星は学童期(7才~15才)を表す天体ですしね。
でも、ある日、こっくりさんが帰ってくれなくなったのです。Σ( ̄□ ̄|||)
「こっくりさん、こっくりさん、ありがとうございました。どうぞおかえりください」
とお願いしても、こっくりさんは
「 い や だ か え ら な い 」
と返事をして帰らず…。
私の指をのせた10円玉は紙の上を果てしなくグルグルグルw
どうやってその場を終えたのかは忘れましたが、
怖くて、その日から二度とこっくりさんには触れなくなりました(爆)。
卒業文集に書かれた「皆の良きアドバイザー」
大人になってからふと小学校の卒業文集を見返すと
担任の先生からの一言が書かれていました。
「これからも皆の良きアドバイザーでいてください」
さそり座は天性のカウンセラーやアドバイザー気質があると言われますが
小6の頃から無意識にそんな資質を発揮していたとはビックリ!
でも、当時の私は
一体誰に、どんなアドバイスをしていたのか?
正直、まったく覚えていません(笑)。
~つづく~
(今度こそ完結しますように!(爆))
オカルトキッズ@ 大阪万博1970
岡本太郎氏作「太陽の塔」の中に入って
「生命の樹」にいたく感動した覚えがあります。
来年の大阪万博には、太陽の塔を超えるモノはあるのかな???
4月27日蠍座満月で心に問いかける本当の豊かさ~稼いで、貰って、∞パワーの循環を!
4月27日12時34分ごろ、蠍座で満月を迎えます
太陽と月が地球を挟んで180度向かい合う時、それが「満月」。
牡牛座にいる太陽が蠍座の月を輝かせ、
この満月の光を地球にいる私たちが浴びて、
思わず「ワオーーン!」と遠吠えしたくなるような、狼男化のパワーさえ感じます(笑)。
月の力と私たちへの影響
月は地球に一番近い天体なので
、私たちの心や体、環境にダイレクトに影響します。
「名月をとってくれろと泣く子かな」と言われるように、
月は私たちの感情を大きく揺り動かす存在なのです。
牡牛座と蠍座のデュエット
今日は太陽が牡牛座、月が蠍座に位置している私の大好物コンビ。
牡牛座と蠍座、このセットはまさに「DESIRE」!by明菜ちゃん♡
どちらも「欲」が深く強いんです。
- 牡牛座:もっと安全、もっと豊かな生活を求める現実的な力
- 蠍座:愛する人や大切なものとの関係を深め、一心同体になりたいという情熱
物質的な安心を求める牡牛座と、心の絆を求める蠍座。
両方のエネルギーを持つと、まさに豊かさが無限大に広がるセット!
豊かさ無限大∞の「稼ぐ」と「貰う」のループ
牡牛座は体や才能を使って「稼ぐ」力があり、
蠍座は心でつながり「貰う」タイプ。
例えば、太陽や冥王星が蠍座、月が牡牛座にある
モデル・女優・実業家の紗栄子さんがその代表例。
ご自身も実業家として成功しながら
元ダンさんや元カレさんも桁外れのリッチピープル。
ポジティブで、豊かさをうまく循環させています。
私と愛犬まるたろうのエピソード
ところで私も、蠍座の太陽と水星、海王星を持っていますが、
牡牛座の天体はありません。
サソリとおうしの「もらう、稼ぐ」の呼吸運動を知ってから
ちょうど犬を飼おうと思っていた私は
「だったら、どうせ飼うなら牡牛座持ちのワンコを!」と
夜な夜なあちこちのブリーダーさんのサイトをチェック。
ついに出会ったのが
牡牛座の月を持つ「ダビデの星」セットのまるたろう。
(ブリーダーさんが生まれた時間を記録してあったので
正確な月の位置がわかりました!)
これぞ「犬と二人三脚で紗栄子を目指せプロジェクト」!(笑)
(スケールちっさw)
豊かさと感謝のエネルギーを循環させる
たくさん稼いで、たくさん貰って、物心両面で自分が豊かになると
その豊かさを周りに還元したくなりますよね。
このエネルギーの循環が広がっていくと
「無限大∞パワー」がどんどん強化されていきます。
本当の豊かさとは?
今日の満月は、
あなたにとっての「本当の豊かさ」について考えるチャンス。
牡牛座の太陽の光を受けて輝く蠍座の月を眺めながら
今ある豊かさに感謝しつつ
「自分の魂を深く満たしてくれるものって何だろう?」
と心の声に耳を傾けてみてください。
最後に、拙宅から見える今宵の月の写真も添えて。