星が語る、わたしのこと
「ふりかえり」こそ新月ジャーナルのキモ! 〜megの実例つき・干からびた火星と金星が目を覚ます〜
「ふりかえり」こそ新月ジャーナルのキモ!
〜megの実例つき・干からびた火星と金星が目を覚ます〜
こんにちは、ステラフォルテ京都のmegです。
みなさん、5月27日は双子座の新月でしたが
ノートに何か書きましたか?
今回は、軽やかな風の星座であり
「言葉」をテーマとする双子座での新月。
そして
「新月のノート、ジャーナルには『振り返り』が大切」。
もう一度、サビアンシンボルの解説も含め
双子座の新月についておさらいしてみましょう。
新月のサビアンシンボル
今回の新月は双子座の6度5分で起こりました。
サビアンシンボルは「切り上げ度数」で見るので
6度と7度、両方を見ていきますね。
- 双子座6度「油田の掘削」
- 双子座7度「古風な井戸」
両方とも
「軽やかに見えるものの奥にある、深い知」を感じさせる度数です。
外の世界により浅く広く情報を求めがちな双子座が
じぶんの内側の深層へと入っていく感じ。
わたくしmeg自身も
「新月のふりかえり瞑想」をしていて
「(幸せだと思っていたけど、実は)干からびていた自分の深層の本音」が
深い井戸の底から湧き上がったような、気づきを体験しました。(後述します)
アスペクトのサポート
- 新月は、牡羊座0度の土星とセクスタイル(60度)
- 水瓶座の冥王星ともトライン(120度)
土星と冥王星からのこれらのアスペクト(星同士の角度)は
ガツン!ブワー!!ドヒャー!みたいな過激なものではなく
昔からの熱心なサポーターが
力強く、でも優しく背中を押してくれるような感じ。
なので、今回の新月のエネルギーを受けて
「もう一度、自分の言葉で、ホンネで生きよう」
そんな勇気が生まれた人も多いかもしれませんね!
わたし自身の新月ふりかえり
〜干からびていた金星と火星に、水をやる〜
あらためて、ここから先は…
「わたし自身の魂の悦びを取り戻す旅」へ
舵を切るときだな、と。
「母として、背中でロールモデルを見せなくちゃ!」という
私の勝手な意気込み、思い込みはそっと手放して
(娘は見ちゃぁいなかったw?)
「どこから見ても立派なカタギの”センセイ”でいなきゃ」という仮面も
外していい時は外せばいい。
(一応、カタギの英会話のセンセイも長年続けてるので、その時は装着w)
「冒険したいという衝動」=火星と
「美しさや悦びを味わいたいという欲求」=金星。
私の場合、このふたつはどちらも射手座にある。
広い世界を旅したい。自由に探求したい。
「もっと遠くへ、もっと本音へ」と向かう性質を
ずいぶん長い間、心の奥に閉じ込めていました。
そして、 そのふたり(火星と金星)が
3月末のおひつじ座の新月や、海王星の牡羊座入りからの流れプラス
今回の「ことばでつながる双子座新月」を機に
「やっぱ冒険ロマンあっての燃える人生っしょ!」by火星
「美とよろこびのない人生なんて、生きる甲斐がな~い!」by金星
「新月のふりかえり瞑想」をしていたら
そんな声がわきあがってきたのです。
おまけ:未来のわたしから届いたことば
同じく新月瞑想中に浮かんだ
「じぶん自身への問い」として
『どんな言葉が、世界と自分をつなげるのか?』
というものがありました。
その答えとして
未来のわたし(meg)から、現在のわたし&あなた
そして未来のクライアントさん、生徒さんへ
だよねー!そうそう!私もそう!
でもね、大丈夫。
私はいま、大丈夫だもん。
あなたもできるし、わかるし、なれるし、 ぜんぶうまくいく!
……って、レスポンスがありました。笑
だから、大丈夫。わたしも、あなたも。
思い切ってホンネで語って
悦びでいっぱいの、(JOYFUL)な人生を生きていきましょ!
あなたの”ほんとう”を抱きしめて
Embrace your true self.
ステラフォルテ京都*meg
LINEで星のメッセージを受け取りませんか?
ステラフォルテ京都では、HPブログよりちょっと濃い
日々のつぶやきや、星からのメッセージの読み解きなどを
【LINE公式】でお届けしています。
今回の記事にちょっとご縁を感じてくださった方
これから星読みを学んでみたい方も、お気軽にご登録くださいね。
▶ LINEで星の便りを受け取る
⇓
◎クリックでお友だち登録できます◎
ゆるふわスイッチ(旧・悦びドリブン)ON!! ~双子座新月に寄せて
ゆるふわスイッチ(旧・悦びドリブン)ON!! ~双子座新月に寄せて
こんにちは、ステラフォルテ京都のmegです。
昨日のお昼、双子座で新月を迎えましたね。
私は昨日、11時から16時までぶっつづけで
英語教室の先生の日だったので
新月のジャストタイムには新月のことを思い出すヒマすら
なかったのですが、、、。
今朝、5時半ごろ目が覚めて
なんだかそわそわ落ち着かない、うれしいような
淋しいような、なんかちょっとムラムラ(?)するような、、、
(あとでその時刻のチャートを出してみたら
私のネイタルの月にトランジットの月がピッタリ120度でした。)
それからずっと
自分の内側と静かに向かい合って過ごしたのですが、、、
これまでの人生を思い返していたら
涙がぽろぽろとあふれてきて、、、
「わたしが話してきた言葉って、ほんとうに“わたし”の声だったのかな?」
「わたしが心から望む生き方をしてきたかな?」
そんな問いが浮かびました。
怒られないように、ちゃんとして見えるように。
いつのまにか
「わたしの言葉」「わたしの生き方」は
“社会用の仮の声、仮の姿”になっていたのかもしれません。
太陽にいちばん近い星と、地球にいちばん近い星
最近、あることに気づきました。
(知識としてはわかっていたけれど、腑に落ちた)
太陽にいちばん近い水星(☿)
= 魂の意図を、一番近くで“言葉”にする存在
地球にいちばん近い月
= わたしの毎日の感情と身体を、一番リアルに感じる存在
このふたつが軽やかに、健やかに働いていないと
「よろこび」や「しあわせ」の感覚はすぐに迷子になってしまいます。
例えば
★水星がバグると…
→ しゃべりすぎ、情報過多、気遣いすぎ、言いたいことが言えない
★月がバグると…
→ 気分の波に巻かれ、過食、自己否定、感情がうまく扱えない、など。
サイアクの場合
ダークサイドによろこびやしあわせを求めることになってしまう。。。
よろこび、しあわせ=JOYベースの生き方の基本
JOYの感覚は、魂からのYES。
それを現実に咲かせるには
まずは、☽月のコンディションが整っていること。
心と身体がやさしく受けとめられて、ほっとできる状態であること。
その土台があってはじめて
☿水星=わたしの言葉や思考も、クリアに整ってくる。
なぜなら
☿ 水星が「太陽の魂のことば」を耳元で受けとり
☽ 月が「わたしのリアルな感覚」と共鳴する、
という水星と月の連係プレーを経て
「いまココでのしあわせ」がふわっと花ひらく。
だからこそ
悦びベースで生きていくには、まず月(感情、心、カラダ)から整える。
ヘルシーな心と身体があってこそ
言葉も思考もやさしく流れはじめるから。
水星が守護している双子座の新月を機に
健やかな月と、水星の言葉を大切にしながら
毎日をやさしく紡いでいきたいと思っています。
わたしの新・生き方OS:ゆるふわスイッチ(旧・悦びドリブン)
だから、これからは
“がんばるスイッチ”じゃなく、“ゆるふわスイッチ”で生きていきます。
- ピンときたら(インスピレーション)、パーン(牡羊座的スタートダッシュ)!
- キュン(トキメキ)としたら、加速!
- 違和感があれば、やわらかブレーキで戻ってもいい。
- また、やわらかく発進すればいい。
というわけで、
「悦びドリブン」あらため、、、
少し前までは、「悦びドリブン」という言葉を使っていました。
でも「悦び」という字は昭和のエロ小説風味(爆)
「ドリブン」という言葉も地の時代の必死のパッチ感があって。。。
今のわたしには、もっと軽くて、もっとmegっぽい
「ゆるふわ」な感じの言葉がしっくりくるので
悦びドリブンというコトバはお蔵入りすることになりました(笑)。
さいごに
言葉も、生き方も、自分の感覚で選んでいいのです。
バカボンのパパのように
「これでいいのだ!」ってね♪
あなたにも、やさしくスイッチが入る瞬間がありますように。
Embrace your true self
ステラフォルテ京都 meg
LINEで星のメッセージを受け取りませんか?
ステラフォルテ京都では、HPブログよりちょっと濃い
日々のつぶやきや、星からのメッセージの読み解きなどを
【LINE公式】でお届けしています。
今回の記事にちょっとご縁を感じてくださった方
これから星読みを学んでみたい方も、お気軽にご登録くださいね。
▶ LINEで星の便りを受け取る
⇓
◎クリックでお友だち登録できます◎
「野良麦のように、わたしは自分の人生を選びなおす~悦びドリブンという生き方」
「野良麦のように、わたしは自分の人生を選びなおす
~悦びドリブンという生き方」
最近、「○○ドリブン」という言葉をよく聞きます。
データドリブン、価値観ドリブン、パーパスドリブン……。
でも、ある日、私の内側にふと生まれたのは
もっとゆるくて女性的な、ちょっと違う響きのもの。
それが「悦び(JOY)ドリブン」。
私のこれからの生き方のものさし
カッコよく言えば「パーソナル・フィロソフィー」です。
去年12月、母を亡くしました。
灯台のような存在でありながら
同時に私を縛る重しでもあった母。
そんな母が突然いなくなって
しばらくはボーーーっとしていた私でしたが
春分(3/20)を過ぎた頃から
自分のネイタルチャートをトランジットと照らし合わせながら
あらためて読み返してきました。
3月29日、おひつじ座の新月には
「私は私の本音で生きていく」と誓い
「I AM」の先に続く言葉を自分で決めようとしました。
4月13日、天秤座の満月では
その“ホンネ”に自分でびっくりし(笑)
4月20日、太陽がおうし座に入ってからは、
「本当に心地いいもの」に正直になる、
星の動き、星からのメッセージを
自分の体、ない感覚を通して受け取る、という流れへ。
そして4月28日、牡牛座新月で
ついに「悦びドリブン」という感覚&名称が爆誕(笑)。
そんな中で、トランジットの星たちが
ぐいぐいと私を巻き込み始めました。
Tリリス(ブラックムーン)が私の太陽・水星に重なり
TキロンとTエリスがN水星に“傷と真実”の問いを投げかけ
木星は双子座27度「森から出てくるジプシー」の場所で
「出て、語れ」と促し
天王星はおうし座27度
「ビーズを売るインディアンの女」として
「手で形にせよ、そして流通させよ」と迫ってきたのです。
まるで、魂そのものが揺り起こされるようなトランジット。
そして、長年、私に強い影響を与えていた両親。
母はすでにこの世を去り
父も私をコントロールすることを手放して
ただ、静かにニコニコ私を見守ってくれる存在になりました。
そんなタイミングでやってきたこの流れは
アストロロジャー(星読み)として絶対に無視できない
宇宙からのメッセージのように感じました。
(これを受け取らなかったら、アストロロジャーの看板おろすべきでしょう(笑)。)
「もう誰の顔色も見なくていい。
今こそ、自分の人生を自分で創るとき」
そこで、ふと浮かんだのが、蠍座28度のサビアンシンボル、
「自分の子どもの父である女性」。
このシンボルは、
“自分の中にある男性性と女性性、両方の力で魂を育てる”姿を表します。
私はこれまで、
母と父の声に縛られて生きてきました。
けれど、二人が“舞台を降りた”今
私の中に”ひとりの女性=本来の、本当の私”、つまり
「私の太陽」が立ち上がったのです。
「わたしが、わたしの人生の“父”になる」
(※占星術では、太陽は“父性”や“創造する力”の象徴とされています)
あの瞬間、私はもう一度、
自分の人生を、自分で選び直しました。
今、私は“はじまりの小麦”。
占星術で小麦の穂先を象徴するとされる恒星・スピカが
私の出生図では大切な場所にあります。
そのスピカの光に照らされながら
誰かに植えられたのではなく
風に運ばれて芽吹いた“野良麦”のように
自分のリズムで悦びの種をまき、実らせようとしています。
「言葉」や「伝えること」が大事なテーマである双子座シーズンの今。
この感覚を、少しずつ言葉にしていきますね。
きっとあなたにも、
あなたのよろこび=JOYがあるはずだから。
つづきは、いずれまた。
LINEで星のメッセージを受け取りませんか?
ステラフォルテ京都では、HPブログよりちょっと濃い
日々のつぶやきや、星からのメッセージの読み解きなどを
【LINE公式】でお届けしています。
今回の記事にちょっとご縁を感じてくださった方
これから星読みを学んでみたい方も、お気軽にご登録くださいね。
▶ LINEで星の便りを受け取る
⇓
◎クリックでお友だち登録できます◎