ブログ
魚座17度のサビアンシンボル「イースターの歩道」
Thanks for visiting my blog!!
星と心を読むカウンセリング&セミナー
心理占星術研究所*ステラフォルテ京都主宰
カウンセラー・講師の織田めぐみ(meg)です。
★LINE公式★
お友だち登録で
「あなたの太陽のサビアンシンボル解読」プレゼント‼
またはQRコードからお友だち登録お願いいたします。
***
魚座17度のサビアンシンボル
「イースターの歩道」
An Easter promenade
各サインとも16度から20度までのグループでは
180度向かい側のサインの質を取り入れ
自分のサインの質を補強、安定させます。
魚座の16度~20度では
アイディアや創造性を「かたち」にしていきます。
「復活祭では富める者、貧しき者も平等に
自分たちの最上の持ち物を展示する」
とも訳され
キリスト教圏ではイースターは
たくさんの人びとが参加する一大イベントです。
人混みでごちゃごちゃしているが→魚座の質
同じ方向に向かって歩いている→乙女座の質
一見魚座らしくカオスの状態にも見えるが
多くの人で賑わう歩道でも秩序が乱れることなく
人びとはお祭りを楽しみます。
【このサビアンシンボルの太陽を持っているあなたへ】
お誕生日が3/6、7、8のあなたは
このサビアンシンボルが太陽である可能性が高いです。
15度まで内側にためこんできたサインのパワーが
16度で反対側のサインの影響によりいったん凹みます。
そして17度で解き放ち、自サインの質を再評価します。
この度数の太陽は
ふだんは自分の奥に押し込めているような衝動をかきたてて
自分も周りも熱狂の渦に(うず)に巻き込んでいくような
なかなかのパワーを持っています。
ふだん眠ったふりをさせている心が開放されると
感じる精神の高揚感はとてつもなく大きいので
びっくりするような能力が開花するチャンスにもなります。
日本で生まれて日本で育ったふだんは目立たない、おとなしい人が
なにかのご縁でサンバにハマり
一人で(アノ衣装を着て)踊っているだけでは物足りなくなったので
地元で「ご当地リオのカーニバル!」を企画したら
びっくりするほど参加者も多くて
しかも
意外と上手にオーガナイズできて
楽しく盛り上がってパレードのゴールに向かいました!
。。。そんな感じがこのサビアンシンボルなのです。
なにかやりたいことがあるんだけど
仲間もいないし、無理、、、
やめとこ、考えなかったことにしとこ、、、
なーんて思っていることがあったら
思い切ってTryしてみましょう!!
いきなりサンバの衣装を着なくていいから
(なぜ例えがサンバw)
できることから、ちいさなことからコツコツと
心の中の小さな声に耳を澄ませて
クリエイティビティをあふれ出させてみよう!
【このサビアンシンボルの太陽を持っている有名人】
水木しげるさん(漫画家)
言わずとしれた妖怪漫画の大御所\(^o^)/
私が子供の頃のゲゲゲの鬼太郎って言ったら
まだ白黒だったのでほんとにほんとに
不気味で怖かったのですよ。
キャラたちも今よりずっとシュールで
可愛げは少なかったですからね。
水木さんが妖怪と出会ったのは、戦時中
ニューギニアの激戦地だったと思います。
このサビアンシンボルの太陽を持つ水木さんが極限状態に置かれ
人間界と見えない世界の境界線が混ざりあったのでしょうか。
妖怪たちを邪なものと決めつけず
それぞれに愛情とリスペクトを持って描いているところが
素晴らしいな、、、と思えるようになったのは
もうだいぶオトナになって再放送を見た頃でしょうネ。
子供の頃はホント怖かった!でも
いつの間にか砂かけばばあと同じ年頃になっちゃったw
(もしかして私のほうがもはやお姉さん?)
★魚座1度からの流れ★
1度「公共の市場」 →① カオスに突入
2度で「ハンターから身を隠すリス」 →② 大事なものを選ぶ
3度「化石化する森」 →③ 選んだ大事なものを保存
4度「半島の交通」 →④ 保存したものを普及させる
5度「教会のバザー」 →⑤ 普及したものに付加価値を与える
6度「正装で行進する将校たち」→⑥ 現実より霊性が優位になる
7度「岩の上に横たわっている十字架」→⑦ 日常や現実を突破する超絶体験を望む
8度「ラッパを吹く少女」→⑧ 周りを巻き込み、煽る
9度「騎手」→⑨ ためらわず自ら、目的(非日常、霊性が優位な世界)へ飛び込む
10度「雲の上の飛行家」→⑩ 日常、現実から離れイメージ世界に生きることを望む
11度「光を探す男たち」→⑪ さらに超越的な目的を探し求める求道者
12度「新参者たちの試験」⇒⑫ よりハイレベルな集団で資質を磨くための試練
13度「博物館にある刀」 ⇒⑬見えない力に導かれ、特別な能力や地位を得る可能性
14度「キツネの毛皮をまとった女性 ⇒⑭優雅にやんわり、賢く、優位な立場をキープ
15度「部下の訓練を準備している将校」⇒⑮ 自分の経験を冷静に、かつ共感力高く後進の者に伝える
16度で反対側の乙女座の影響が入る
16度「ひらめきの流れ」→⑯ インスピレーションに形を与える
【サビアンシンボルとは】
*ホロスコープ360度(各星座が30度ずつ✕12星座)の1度ずつに与えられた、
詩のような象徴イメージを読み解いていくものです。
*サビアンシンボルは切り上げ度数で見ます
(例:太陽が◎◎座1.33度にいたら◎◎座2度)
*太陽星座(雑誌やテレビの「星占い」で言う「あなたは◎◎座」)が示すのは
本来は「性格」ではなく
どんなふうに輝きたいか、自己実現の方向性、「こうありたい」自分の姿のことです。
***
LINE公式お友だち登録で
「あなたの太陽のサビアンシンボル解読」 をプレゼント♡
☆カウンセリング、セミナーのお問い合わせはこちらへお願いいたします⇨★
魚座16度のサビアンシンボル「ひらめきの流れ」
Thanks for visiting my blog!!
星と心を読むカウンセリング&セミナー
心理占星術研究所*ステラフォルテ京都主宰
カウンセラー・講師の織田めぐみ(meg)です。
★LINE公式お友だち登録で
「あなたの太陽のサビアンシンボル解読」プレゼント中★
またはQRコードからお友だち登録お願いいたします。
***
魚座16度のサビアンシンボル
「ひらめきの流れ」
The flow of inspiration
お誕生日が3月5日、6日、7日のあなたは
このサビアンシンボルを太陽に持つ可能性が高いです。
LINE公式お友だち登録で「あなたの太陽のサビアンシンボル解読」
をプレゼントしてます♡
***
どのサイン(=星座)でも
1度から育ててきた、そのサインの特徴が15度でピークを迎え
16度で反対側のサインの影響を受けて、方向転換します。
魚座の対極のサインは乙女座。
夢見がちで曖昧な魚座の質に
土のサインで実際的、実務に秀でた乙女座が「形」を与えてくれます。
魚座16度のサビアンシンボルは
「静かな博物館の中で美術の学生が着想を得て陶酔している」
とも訳されます。
自分の中から豊かに湧き出すアイディアやインスピレーション。
どこへ流れていこうともコントロールせず
そのひらめきの源(みなもと)を信頼して
形あるものへと活用していきます。
この度数の太陽を持っていると
アタマでひねり出したロジックではなく
直感的にひらめいた、「降ってきた」インスピレーションを
うまく活用できるでしょう。
※太陽星座(雑誌やテレビの「星占い」で言う「あなたは◎◎座」)が示すのは
本来は「性格」ではなく
どんなふうに輝きたいか、どんな生き方が輝いて見えるのか
自己実現の方向性、理想の生き方、こうなりたい、こうありたい自分の姿のことです。
【このサビアンシンボルを持つあなたへ】
魚座のフワフワと夢見がちであいまいな感性に
乙女座の具体化したい、実務的な質が流れ込んでくるので
絵画や音楽などのアート、スピリチュアルな分野で
新しい作風、作品、グッズなど形あるものを作り出せる
可能性にあふれています。
強いアーティスト気質を持ちつつ
夢見るだけでない実務能力も持っている人でしょう。
あふれるインスピレーションを
世間一般に広めて、一大ムーブメントにする力を持っていることも!
なにかピーン☆とひらめいたら
「いやいや、そんなん無理だし」とか打ち消さず
ぜひぜひ行動に移してみて!
ゲゲゲの鬼太郎の
「父さん妖気だ!(ピーーーン!←髪の毛)」と感じてすぐ
ダダダダっ!と現場に駆けつける、あの鬼太郎の勢いですよ♪
【このサビアンシンボルの太陽を持つ著名人~矢沢愛さん】
矢沢あいさん(漫画家)
もうだいぶ前ですが、娘のお友だちが
「おばちゃん、これは絶対読んだほうがええよ!」って
矢沢あいさんのマンガをどっさり貸してくれました。
「天使なんかじゃない」と「パラダイスキッス」だったと思います。
帰宅して読み始めたらあまりに面白くてやめられず
途中から号泣しながら朝までかかって読破しました(笑)。
なんであんなに泣けたのか、今では全く思い出せませんが。
その後も矢沢あいさんのマンガは「NANA」を
しばらく読んでいました。
モード学園でファッションを学んでいたという経歴も
大ヒット作を連発しているのも
このサビアンシンボルの太陽を充分輝かせている矢沢先生ならです。
つまり、
あなたにも、矢沢作品レベルの創造物を
生み出す可能性があるということですよっ!
***
魚座の向かい側、乙女座のサビアンシンボルはこちら⇒★
***
【サビアンシンボルとは】
*ホロスコープ360度(各星座が30度ずつ✕12星座)の1度ずつに与えられた、
詩のような象徴イメージを読み解いていくものです。
*サビアンシンボルは切り上げ度数で見ます
(例:太陽が◎◎座1.33度にいたら◎◎座2度)
*太陽星座(雑誌やテレビの「星占い」で言う「あなたは◎◎座」)が示すのは
本来は「性格」ではなく
どんなふうに輝きたいか、自己実現の方向性、「こうありたい」自分の姿のことです。
***
☆カウンセリング、セミナーのお問い合わせはこちらへお願いいたします⇨★
魚座15度のサビアンシンボル「部下の訓練を準備している将校」
Thanks for visiting my blog!!
星と心を読むカウンセリング&セミナー
心理占星術研究所*ステラフォルテ京都主宰
カウンセラー・講師の織田めぐみ(meg)です。
★LINE公式始めました★
お友だち登録で
「あなたの太陽のサビアンシンボル解読」プレゼント中♡
魚座15度のサビアンシンボル
「部下の訓練を準備している将校」
An officer preparing to drill his men
「手入れのしていない戦闘服を着た将校が部下を訓練する」とも訳されます。
実戦経験が豊富な将校は、部下の訓練をしながらも
前線に出たことのない兵士たちに教える難しさを感じています。
伝える側と伝えられる側のあいだのギャップや温度差を
冷静に分析する必要があります。
【このサビアンシンボルの太陽を持っているあなたへ】
お誕生日が3/4、5、6 のあなたは
このサビアンシンボルが太陽である可能性が高いです。
11度から15度まではどのサインも
ここまでで育ててきたサインの質を使って
行動実験をしていく領域です。
15度は各サインの元素が持つ特徴のピーク点
柔軟サインである魚座にとっては
同じ空気感の中で共感できるかどうかがとても大切。
過去の自分の体験したことを経験者として
試行錯誤しながら誠意を持って
部下や後輩に伝えていきます。
魚座15度の太陽を持っていると
人を指導するポジションに立つことが多いと思います。
しかし、なかなかうまく伝わらず
「うーーん、やっぱり同じ場所に同じ時に
いっしょにいて体験しないと伝わらないよね。」
と諦めてしまうことも多々あるかもしれません。
自分が経験したことを
経験ゼロの人に伝えるのは本当に難しいものですよね。
次の16度で魚座の180度向かい側にある
乙女座の影響が流れ込みます。
15度はその直前で、魚座の質がピークに達しているところ。
魚座の美意識や優しさ、フレキシビリティと
乙女座のきちんと整理整頓、管理ができる実務力が
手を取り合ってなんとかうまくすりあわせ
上手に伝える、教えることができるといいですよね。
「また伝わらなかった、、、ガクー」となっても
あきらめずにもう一度、情報を整理して
わかりやすく伝える努力をしてみましょう。
きっと伝わります。
【このサビアンシンボルの太陽を持っている有名人】
マイケル・サンデル氏(ハーバード大学教授、政治哲学)
「白熱教室」のあのアツい先生ですよ!
「ハーバード白熱教室」の映像を初めて見た時
「うおおおお、カッコいい!こんな先生になりたい!」と思いました。
当時私は子どものための英会話教室の先生をしていましたが
その教室の教え方は、先生は日本語は話さず
すべてイングリッシュで教えるいわゆるダイレクトメソッド方式でした。
でも、子どもたちはほとんど英語の語彙がないわけですから
私が話す言葉が英語でもフランス語でもあまり関係ないわけで
サンデル先生のような難しいことを言う必要はなかったのです。
とにかく子どもと目線を合わせて楽しく元気に
私のマインドは冷静に保ったままテンションは高く
(実際に私のテンションが高いと子どもがコーフンしすぎるので)
めぐ先生白熱教室を熱演していたのでした(笑)。
楽しかったな〜、もう今じゃコドモ相手は無理だけど。
今はズームの画面越しに、これから占星術を学ぶ生徒さんたちに
どうやったらわかりやすく教えられるか
腐心する毎日でございます。
(サンデル先生のハナシになってないやんw)
★魚座1度からの流れ★
1度「公共の市場」 →① カオスに突入
2度で「ハンターから身を隠すリス」 →② 大事なものを選ぶ
3度「化石化する森」 →③ 選んだ大事なものを保存
4度「半島の交通」 →④ 保存したものを普及させる
5度「教会のバザー」 →⑤ 普及したものに付加価値を与える
6度「正装で行進する将校たち」→⑥ 現実より霊性が優位になる
7度「岩の上に横たわっている十字架」→⑦ 日常や現実を突破する超絶体験を望む
8度「ラッパを吹く少女」→⑧ 周りを巻き込み、煽る
9度「騎手」→⑨ ためらわず自ら、目的(非日常、霊性が優位な世界)へ飛び込む
10度「雲の上の飛行家」→⑩ 日常、現実から離れイメージ世界に生きることを望む
11度「光を探す男たち」→⑪ さらに超越的な目的を探し求める求道者
12度「新参者たちの試験」⇒⑫ よりハイレベルな集団で資質を磨くための試練
13度「博物館にある刀」 ⇒⑬見えない力に導かれ、特別な能力や地位を得る可能性
14度「キツネの毛皮をまとった女性 ⇒⑭優雅にやんわり、賢く、優位な立場をキープ
15度「部下の訓練を準備している将校」自分の経験を冷静に、かつ共感力高く後進の者に伝える
【サビアンシンボルとは】
*ホロスコープ360度(各星座が30度ずつ✕12星座)の1度ずつに与えられた、
詩のような象徴イメージを読み解いていくものです。
*サビアンシンボルは切り上げ度数で見ます
(例:太陽が◎◎座1.33度にいたら◎◎座2度)
*太陽星座(雑誌やテレビの「星占い」で言う「あなたは◎◎座」)が示すのは
本来は「性格」ではなく
どんなふうに輝きたいか、自己実現の方向性、「こうありたい」自分の姿のことです。
***
LINE公式お友だち登録で
「あなたの太陽のサビアンシンボル解読」 をプレゼント♡
☆カウンセリング、セミナーのお問い合わせはこちらへお願いいたします⇨★
魚座14度のサビアンシンボル「キツネの毛皮をまとった女性」
Thanks for visiting my blog!!
星と心を読むカウンセリング&セミナー
心理占星術研究所*ステラフォルテ京都主宰
カウンセラー・講師の織田めぐみ(meg)です。
★LINE公式始めました★
お友だち登録で
「あなたの太陽のサビアンシンボル解読」プレゼント中♡
魚座14度のサビアンシンボル
「キツネの毛皮をまとった女性」
A sword in a museum
「狐の毛皮をまとった若い貴婦人が完ぺきな優雅さをかもし出す」
とも訳されます。
キツネのファーコートは高級感があり温かい、また
キツネは賢くてちゃっかりしたイメージもあります。
「女性」はおとなしく受容的でありつつ
うまく立ち回って有利な立場を得ることを示しています。
【このサビアンシンボルの太陽を持っているあなたへ】
お誕生日が3/3、4、5 のあなたは
このサビアンシンボルが太陽である可能性が高いです。
11度から15度まではどのサインも
ここまでで育ててきたサインの質を使って
行動実験をしていく領域です。
14度は目標にしていたものを具体化するプロセス。
偶数なので柔らかく、自分の内側で
目的意識を変化させていきます。
魚座14度では自分が持っている大切なものを守るため
外側からなんらかの影響を受けても
キツネのファーコートをまとったレディのごとく
優雅にやんわりとかわし
必要なことは上手に伝えていきます。
このサビアンシンボルを太陽に持っていると
そのおっとりとした雰囲気で
集団の中での緊張感をゆるめる潤滑油のような役割ができるでしょう。
ことを荒立てずに、自分は矢面に立たず、静かに目的を達成できるので
「能ある鷹は爪を隠す」的な評価を得ているかもしれませんね。
ただ、キツネは賢いだけにちょっとズルいイメージもあります。
自分の本性はあらわにせず、上手に世の中を渡っていけるので
妬まれることもあるかもしれません。
常に優雅な貴婦人的イメージを守り通すのではなく
ときどきはちょっとおマヌケで
ドジっ子的な面も晒してみるのもいいかも♪
いずれにせよ
キツネの賢さを「ズル賢さ」「小賢しさ」じゃなくて
「能ある鷹は爪を隠す」的な方向で伸ばしていってくださいね♪
【このサビアンシンボルの太陽を持っている有名人】
浅野温子さん(女優)
浅野温子さんと言えば、浅野ゆう子さんと「ダブル浅野」と称され
トレンディドラマでカッコいい自立したオンナのアイコンとして
一世風靡した女優さんであります\(^o^)/
美しいけれどオンナとしての媚を売らず
いつもキリリと、自分の道を行く
そんなイメージが強い女優さんではないでしょうか。
近年では古事記や日本各地の伝説、昔話などの
読み聞かせも行っておられ
國學院大學の客員教授も勤めていらっしゃいます。
このサビアンシンボルのごとく
美しいだけでなく賢い方だったのです♪
(お顔もキツネ顔美人ですね)
★魚座1度からの流れ★
1度「公共の市場」 →① カオスに突入
2度で「ハンターから身を隠すリス」 →② 大事なものを選ぶ
3度「化石化する森」 →③ 選んだ大事なものを保存
4度「半島の交通」 →④ 保存したものを普及させる
5度「教会のバザー」 →⑤ 普及したものに付加価値を与える
6度「正装で行進する将校たち」→⑥ 現実より霊性が優位になる
7度「岩の上に横たわっている十字架」→⑦ 日常や現実を突破する超絶体験を望む
8度「ラッパを吹く少女」→⑧ 周りを巻き込み、煽る
9度「騎手」→⑨ ためらわず自ら、目的(非日常、霊性が優位な世界)へ飛び込む
10度「雲の上の飛行家」→⑩ 日常、現実から離れイメージ世界に生きることを望む
11度「光を探す男たち」→⑪ さらに超越的な目的を探し求める求道者
12度「新参者たちの試験」⇒⑫ よりハイレベルな集団で資質を磨くための試練
13度「博物館にある刀」 ⇒⑬見えない力に導かれ、特別な能力や地位を得る可能性
【サビアンシンボルとは】
*ホロスコープ360度(各星座が30度ずつ✕12星座)の1度ずつに与えられた、
詩のような象徴イメージを読み解いていくものです。
*サビアンシンボルは切り上げ度数で見ます
(例:太陽が◎◎座1.33度にいたら◎◎座2度)
*太陽星座(雑誌やテレビの「星占い」で言う「あなたは◎◎座」)が示すのは
本来は「性格」ではなく
どんなふうに輝きたいか、自己実現の方向性、「こうありたい」自分の姿のことです。
***
LINE公式お友だち登録で
「あなたの太陽のサビアンシンボル解読」 をプレゼント♡
☆カウンセリング、セミナーのお問い合わせはこちらへお願いいたします⇨★
魚座13度のサビアンシンボル「博物館にある刀」
Thanks for visiting my blog!!
星と心を読むカウンセリング&セミナー
心理占星術研究所*ステラフォルテ京都主宰
カウンセラー・講師の織田めぐみ(meg)です。
★LINE公式始めました★
お友だち登録で
「あなたの太陽のサビアンシンボル解読」プレゼント中♡
魚座13度のサビアンシンボル
「博物館にある刀」
A sword in a museum
「博物館のガラスケースの中に聖なる剣が展示されている」
とも訳されます。
博物館は歴史という人類の壮大な記憶を保存するところ。
刀は堅い意志、精神性、特権的なチカラの象徴。
聖剣エクスカリバーや朱蒙(チュモン)の剣など
各地に残る聖剣伝説のように、正当な跡継ぎにしか
継承できない特別なものなのです。
【このサビアンシンボルの太陽を持っているあなたへ】
お誕生日が3/2、3、4 のあなたは
このサビアンシンボルが太陽である可能性が高いです。
11度から15度まではどのサインも
ここまでで育ててきたサインの質を使って
行動実験をしていく領域です。
13という数字は過去を手放し新しい力をとりこむ
超越ナンバー、カリスマナンバー。
13度は古いやり方をくつがえし、限界を突破しようとします。
魚座13度では見えないルーツに導かれ
特別な権力や能力を持つことに直面しやすいことを表します。
このサビアンシンボルを太陽に持っていると
大きな、あるいは伝統的な集団、組織の中で
特権的な地位や権力を持つことになる人も多いでしょう。
それだけにかかってくるプレッシャーも相当なもの。
常に、自分は与えられた地位や力にふさわしい存在であるか
自分自身と対峙していかなくてはなりません。
頼んでやらせてもらってるわけじゃない!
なんで私がこんな大変なことを引き継がなきゃいけないの!と
思うこともあるでしょう。
でも、あなたにその資格と素質と実力があるから
聖剣があなたを正当な継承者であると
認めたのです。
この度数の太陽を持っているということは
その大変な役割や地位、責任を全うするとカッコいい!と
思って生まれて、生きているのですから。
(そんなことを知ってる人、気づいている人はほとんどいないかもしれないけど)
プレッシャーに押しつぶされず
また、「やらされてる」じゃなくて
「やったるでぇぇぇ!」と自分から聖剣を引き抜き
人生を切り開いていってください♪
【このサビアンシンボルの太陽を持っている有名人】
山本リンダさん(歌手)
こまっちゃうナ〜♪に始まり
ウララ〜ウララ〜ウラウララ〜♪♪
もうどうにも止まらない♪♪♪
抜群のスタイルとキュートなお顔
へそ出しルックに大胆なアクション
まるでバービーちゃんが歌っているみたいで
昭和の小学生には衝撃的で、リンダちゃん大好きでした。
割と最近。。。2~3年前だったでしょうか、
昔と変わらぬスタイル
へそ出しルックでウララ〜ウララ〜と
歌っていらっしゃるのをテレビで見て
さすがリンダ様!と思いました。
子供の頃はハーフだからといじめられたり
売れない時期があったり、お母さんの事故死など
大変な苦労もなさったのですね。
プレッシャーに負けず常に頑張ってこられたこと
大変信心深い方で、今では大きな宗教団体の幹部として
布教活動にあたっていることなどが
この度数の太陽らしい、リンダさんです。
Lindaはスペイン語で美しい、という意味だそうです♥
★魚座1度からの流れ★
1度「公共の市場」 →① カオスに突入
2度で「ハンターから身を隠すリス」 →② 大事なものを選ぶ
3度「化石化する森」 →③ 選んだ大事なものを保存
4度「半島の交通」 →④ 保存したものを普及させる
5度「教会のバザー」 →⑤ 普及したものに付加価値を与える
6度「正装で行進する将校たち」→⑥ 現実より霊性が優位になる
7度「岩の上に横たわっている十字架」→⑦ 日常や現実を突破する超絶体験を望む
8度「ラッパを吹く少女」→⑧ 周りを巻き込み、煽る
9度「騎手」→⑨ ためらわず自ら、目的(非日常、霊性が優位な世界)へ飛び込む
10度「雲の上の飛行家」→⑩ 日常、現実から離れイメージ世界に生きることを望む
11度「光を探す男たち」→⑪ さらに超越的な目的を探し求める求道者
12度「新参者たちの試験」⇒⑫ よりハイレベルな集団で資質を磨くための試練
13度「博物館にある刀」
【サビアンシンボルとは】
*ホロスコープ360度(各星座が30度ずつ✕12星座)の1度ずつに与えられた、
詩のような象徴イメージを読み解いていくものです。
*サビアンシンボルは切り上げ度数で見ます
(例:太陽が◎◎座1.33度にいたら◎◎座2度)
*太陽星座(雑誌やテレビの「星占い」で言う「あなたは◎◎座」)が示すのは
本来は「性格」ではなく
どんなふうに輝きたいか、自己実現の方向性、「こうありたい」自分の姿のことです。
***
LINE公式お友だち登録で
「あなたの太陽のサビアンシンボル解読」 をプレゼント♡
☆カウンセリング、セミナーのお問い合わせはこちらへお願いいたします⇨★
魚座12度のサビアンシンボル「新参者たちの試験」
Thanks for visiting my blog!!
星と心を読むカウンセリング&セミナー
心理占星術研究所*ステラフォルテ京都主宰
カウンセラー・講師の織田めぐみ(meg)です。
★LINE公式始めました★
お友だち登録で
「あなたの太陽のサビアンシンボル解読」プレゼント中♡
魚座12度のサビアンシンボル
「新参者たちの試験」
An examination of initiates
「新参者たちは秘儀を授かった者たちのロッジで試験をされている」
とも訳されます。
11度から15度まではどのサインも
ここまでで育ててきたサインの質を使って
行動実験をしていく領域です。
「秘義を授かった者たちのロッジ」は
秘密結社的でハイレベルな集団なので
誰でも入れるわけではない。
そのような集団に属するにふさわしい素質を持っているか
入門、入学希望者たちは試験を受けなければなりません。
【このサビアンシンボルの太陽を持っているあなたへ】
お誕生日が3/1、2、3 のあなたは
このサビアンシンボルが太陽である可能性が高いです。
12は外界から未知の性質を引っ張ってくるチカラ。
自分がさらに人間としての可能性を開花させるため
優れた集団に入門します。
その際に、その集団にふさわしい素質を持っているか、
つまり、試練を乗り越えるための精神性と感受性を持ち合わせているか
試されるのです。
このサビアンシンボルを太陽に持っていると
受け継がれてきた歴史、文化、芸術、秘教的、スピリチュアルな分野で
ふさわしい存在であるか
人生全般で試される状況を体験しやすいでしょう。
そこまで魚座的にフォーカスされない段階でも
単に集団、学校、会社、大きな組織に入るために苦労したり
入ったものの自分から出てきてしまったり
あるいは出されてしまったり、、、
でも、そのような状況になった時
抵抗したり逃げたしたりせず
積極的に自分の内側を明らかにすることが
さらに上のステージに進むためには必要です。
ということは、日頃から
自分の極めたいことに対して自分で努力して
自分を磨いていくことが欠かせません♪
また、本当〜〜にその道に進みたいなら
一度や二度、拒否されたり試験に落ちても
逃げない、あきらめない、再挑戦する!
強さも必要であると言えます。
【このサビアンシンボルの太陽を持っている有名人】
優木まおみさん(タレント)
テレビに出始めた頃のまおみちゃんのキャッチフレーズが
「エロかしこい」だったのがとても印象的で
今でも「まおみちゃん最近あんまりテレビ出ないな〜」と
まおみちゃん好きのワタクシです。
メガネをかけて白衣を着て、セクシーポーズしてましたよね。
だけど、東京学芸大学卒でほんとに「賢い」「頭いい」人なのです。
そんな高学歴バックグラウンドを必要としない芸能界で
セクシーボディも知性も両方隠さず生かして売れた、
というところがこのサビアンシンボルの太陽らしい
まおみちゃんなのです\(^o^)/
★魚座1度からの流れ★
1度「公共の市場」 →① カオスに突入
2度で「ハンターから身を隠すリス」 →② 大事なものを選ぶ
3度「化石化する森」 →③ 選んだ大事なものを保存
4度「半島の交通」 →④ 保存したものを普及させる
5度「教会のバザー」 →⑤ 普及したものに付加価値を与える
6度「正装で行進する将校たち」→⑥ 現実より霊性が優位になる
7度「岩の上に横たわっている十字架」→⑦ 日常や現実を突破する超絶体験を望む
8度「ラッパを吹く少女」→⑧ 周りを巻き込み、煽る
9度「騎手」→⑨ ためらわず自ら、目的(非日常、霊性が優位な世界)へ飛び込む
10度「雲の上の飛行家」→⑩ 日常、現実から離れイメージ世界に生きることを望む
11度「光を探す男たち」→⑪ さらに超越的な目的を探し求める求道者
12度「新参者たちの試験」 よりハイレベルな集団で資質を磨くための試練⇒イマココ
【サビアンシンボルとは】
*ホロスコープ360度(各星座が30度ずつ✕12星座)の1度ずつに与えられた、
詩のような象徴イメージを読み解いていくものです。
*サビアンシンボルは切り上げ度数で見ます
(例:太陽が◎◎座1.33度にいたら◎◎座2度)
*太陽星座(雑誌やテレビの「星占い」で言う「あなたは◎◎座」)が示すのは
本来は「性格」ではなく
どんなふうに輝きたいか、自己実現の方向性、「こうありたい」自分の姿のことです。
***
LINE公式お友だち登録で
「あなたの太陽のサビアンシンボル解読」 をプレゼント♡
☆カウンセリング、セミナーのお問い合わせはこちらへお願いいたします⇨★
魚座11度のサビアンシンボル「光を探している男たち」
Thanks for visiting my blog!!
星と心を読むカウンセリング&セミナー
心理占星術研究所*ステラフォルテ京都主宰
カウンセラー・講師の織田めぐみ(meg)です。
★LINE公式始めました★
お友だち登録で
「あなたの太陽のサビアンシンボル解読」プレゼント中♡
魚座11度のサビアンシンボル
「光を探している男たち」
Men seeking illumination
11度はさらなるスタート、未来イメージを表します。
「啓示を求めて狭い道を旅するひとびと」とも訳され
狭い道を旅するのは、一人であること
啓示を求めて、とは先人たちの究極の知恵に触れたいと願っていることを
表しています。
葉加瀬太郎さんが、14歳の男の子が自分で作った
チェロの評価をするという番組を見たことがあります。
葉加瀬さんはその男の子にチェロのレッスンもしていました。
1回目の演奏の後、葉加瀬さんに
「いま、いきなり弾き出したでしょ?
キミはこの曲からどんな光景をイメージする?
どこからスタートしてそこへ着地するのか決めてから
最初の1音に命をかけて演奏してごらん」
とアドバイスを受けて
弾き出した2回めの演奏が
1回目と全く違う音になっていて!(゚∀゚)
まさに1が2つ並んでさらなるスタート、未来イメージでした。
さすが世界の葉加瀬太郎\(^o^)/
【このサビアンシンボルの太陽を持っているあなたへ】
お誕生日が2/29、3/1, 2 のあなたは
このサビアンシンボルが太陽である可能性が高いです。
10度では地上から離れて夢の世界に生きたいと願い
11度でより超越的な、雲のはるか上の目的(光)に向かって
突破口を探す努力をします。
このサビアンシンボルを太陽に持っているあなたは
伝統的、あるいは芸術的に価値あるものを見極める力があります。
魚座らしい、芸術的、美的、幻想的、スピリチュアルな分野で
さらにハイレベルで広い世界に飛び込んで
究極の真実に出会うためにあらゆる努力をいといません。
まるで「魂の求道者」のような人でしょう。
ただ、
現実的にしっかり地に足をつけて生きていくことには
あまり興味がないので生活力は弱めです。
極めたいことだけに没頭するには
パトロン的な存在が必要かもしれません。
あるいは、まずはしっかり稼いで生活基盤を作ってから
求道者としての人生に入るとか。
あなたという肉体を持った存在は
まだ地球の地面の上で、
ご飯を食べて生きてるんだよということを
忘れずにね!
【このサビアンシンボルの太陽を持っている有名人】
ジャスティン・ビーバー(歌手)
最近、ジャスティンのお騒がせゴシップないですね。
ついにオトナになったのかな?
イケメンで、いい歌を作って、いい声で上手に歌うのに
つぎつぎお騒がせ事件起こすよな〜
でもほんとに歌うまいよな〜
やっぱおばちゃん(⇦私w)ジャスティン好きやわ〜
はよオトナになりや〜、と長年思っていました(笑)。
いまウィキでジャスティンの今までの人生について読んでみたら
*小さいときから音楽的な才能と歌唱力がずば抜けていたこと
*デビューのきっかけのエピソードに「祈り」が深く絡んでいたこと
*彼自身も非常に経験なクリスチャンであることなど
実にこの度数の太陽らしいなと思いました。
そっか〜、ジャスティンもオトナになったか。。。
おばちゃんちょっと寂しいかも(笑)。
★魚座1度からの流れ★
1度「公共の市場」 →① カオスに突入
2度で「ハンターから身を隠すリス」 →② 大事なものを選ぶ
3度「化石化する森」 →③ 選んだ大事なものを保存
4度「半島の交通」 →④ 保存したものを普及させる
5度「教会のバザー」 →⑤ 普及したものに付加価値を与える
6度「正装で行進する将校たち」→⑥ 現実より霊性が優位になる
7度「岩の上に横たわっている十字架」→⑦ 日常や現実を突破する超絶体験を望む
8度「ラッパを吹く少女」→⑧ 周りを巻き込み、煽る
9度「騎手」→⑨ ためらわず自ら、目的(非日常、霊性が優位な世界)へ飛び込む
10度「雲の上の飛行家」→⑩ 日常、現実から離れイメージ世界に生きることを望む
11度「光を探す男たち」→今ココ さらに超越的な目的を探し求める求道者
【サビアンシンボルとは】
*ホロスコープ360度(各星座が30度ずつ✕12星座)の1度ずつに与えられた、
詩のような象徴イメージを読み解いていくものです。
*サビアンシンボルは切り上げ度数で見ます
(例:太陽が◎◎座1.33度にいたら◎◎座2度)
*太陽星座(雑誌やテレビの「星占い」で言う「あなたは◎◎座」)が示すのは
本来は「性格」ではなく
どんなふうに輝きたいか、自己実現の方向性、「こうありたい」自分の姿のことです。
***
LINE公式お友だち登録で
「あなたの太陽のサビアンシンボル解読」 をプレゼント♡
☆カウンセリング、セミナーのお問い合わせはこちらへお願いいたします⇨★
蠍座27度のサビアンシンボル「行進している軍楽隊」
Thanks for visiting my blog!!
星と心を読むカウンセリング&セミナー
心理占星術研究所*ステラフォルテ京都主宰
カウンセラー・講師の織田めぐみ(meg)です。
蠍座27度のサビアンシンボルは
「行進している軍楽隊」
A military band on the march
お誕生日が11月18日、19日、20日のあなたは
このサビアンシンボルを太陽に持つ可能性が高いです。
「あなただけの星読みミニレポート」をプレゼント♪
⇧クリックしてお友だち登録お願いいたします!
***
26度⇒火の世界、未知の環境へ旅立つ適応能力
「軍楽隊」、軍のマーチングバンドは
国家の信条を音楽にのせて士気を鼓舞するものですから
なかなかに騒々しく、押しつけがましいものです。
水の蠍座に、次の火の射手座が入ってくることで
自分の信念を人にも理解してほしい!という気持ちが
非常に強まるのが蠍座27度「軍楽隊」です。
自分が信ずるところを広め続けるので
このサビアンシンボルを持つ人はライター、物書きが多いと言われます。
射手座に本格的に入って天高く飛び立つには
さそり座の終わりは感情や愛情が過剰なので
まだまだ重いです。
そばにいてくれる人に、自分の信条を
強要しないように、ご用心。。。
【このサビアンシンボルを太陽に持つ有名人】
安藤優子さん(ニュースキャスター、ジャーナリスト)
若いころから男社会のテレビ、ジャーナリスト業界で
男勝りに肩を怒らせて頑張ってきたイメージの強い安藤優子さんですが。
お昼の情報番組のMCをされていた時
何度か感情がこみあげて涙をこらえる場面を目撃して
あれっ、思っていたよりドライじゃない人だ!
もしかして水の星座?と思ってホロスコープを作った覚えがあります。
2008年から上智大学の大学院で政治学の研究を始め
2013年に満期退学後、さらにねばって論文を書き上げ
2019年、社会学博士号取得という
いったん心に決めたことは、粘り強く、あきらめない
さそり座の質をフルに発揮しています。
『自民党の女性認識――「イエ中心主義」の政治指向』という
2022年に書かれた著書のテーマも
「カネ、権力、表からは見えない世界、
『情』を基盤とする強烈な人間のネットワーク」
の縮図である自民党、モロにさそり座の世界です。
また、小池百合子氏が都知事に当選した直後
小池氏の「自宅で」「単独」インタビューに成功した、
というのも相手のフトコロにググっと入り込むのが得意な
蠍座らしいし
蟹座23度の太陽を持つ小池都知事とも
120度関係(協調、スムーズ)が成立するので
自然な流れかな、とも思います。
安藤優子さんと同じ太陽のサビアンシンボルを持つあなたにも
こういうチカラ、可能性があるということです♪
***
ご自身の正確な太陽のサビアンシンボルが知りたい方は
おひとりずつにお返事いたしますので
LINE公式へお問合せください!
お問合せ頂いた方には
「あなただけの星読みミニレポート」も
プレゼント中です♪
⇧クリックしてお友だち登録お願いいたします!
☆星読みの世界を楽しみましょ☆
さそり座関連過去記事もご参照ください。
⇒★「わたし」と「あなた」を見つめ直す~11月の満月が問いかけること
⇒★さそり座の季節到来!オリオンとサソリ、宿命の対決inギリシャ神話
⇒★さそり座の新月と満月が導く人生の転機 星のエネルギーと共に歩む友人Pちゃんの物語
⇒★さそり座新月で自分革命のススメ ~書いて破いて号泣して~
魚座10度のサビアンシンボル「雲の上の飛行家」
Thanks for visiting my blog!!
星と心を読むカウンセリング&セミナー
心理占星術研究所*ステラフォルテ京都主宰
カウンセラー・講師の織田めぐみ(meg)です。
★LINE公式始めました★
お友だち登録で
「あなたの太陽のサビアンシンボル解読」プレゼント中♡
魚座10度のサビアンシンボル
「雲の上の飛行家」
An aviator in the clouds
「飛行機が空を渡っていく。高みにある王国の支配者」とも訳されます。
7度から9度の流れで、現実より霊性、イメージの世界の価値が勝った結果
10度では地上の世俗生活から開放され
飛行機で高く空へとはばたき
想像力豊かなイメージ世界に生きることを願います。
プロペラ機、乗ったことありますか?
私はありますよ。昔の人だから。
さすがにこんな旧式じゃなくてw
YS11だけど!
プロペラ機や飛行家、という言葉ですぐイメージするのは
「紅の豚」ですかねえ。。。
ジーナさん、ステキな大人の女性でしたよね。
【このサビアンシンボルの太陽を持っているあなたへ】
お誕生日が2/28、29、3/1, 2 のあなたは
このサビアンシンボルが太陽である可能性が高いです。
魚座9度で
現実より霊性やイメージの勝った世界に自ら飛び込んだ結果
10度では地上から離れて、夢の世界に生きたい
夢よ醒めるな。。。と願います。
このサビアンシンボルを太陽に持っていると
直感が冴え、自然を愛し、謎めいた雰囲気を持ち
まるで飛行機が雲に包まれ地上から見えないように
自分を神秘のベールに包み、さらけ出さない傾向が強いです。
芸術に精通する人も多いのですが
みんなでワイワイ、というよりは
ひとりでひっそりと、自分のイマジネーションの王国にこもる時間を
大切にしたい人です。
神秘の世界を理解し、秘密を守ってくれる人でもあります。
もしかしたら、あなたのことを大切に思ってくれている人
(家族やパートナー、本当に親しい友人など)は
あなたがたまには秘密の王国から出てきて
親密にふれあってくれたらな〜と思っているかもしれませんよ。
あっと気づいたら「そして誰もいなくなった」にならないように
ときどき、地上にも降りてきてね♪
【このサビアンシンボルの太陽を持っている有名人】
田原俊彦さん(歌手)
芸能界にデビューして42年の「トシちゃん」
あのカッコよさ、ダンスのキレで還暦を過ぎてます!
昔からかっこよくてダンスキレッキレだったけど
歌が若い頃よりずっとうまくなったし
ダンスもカッコよさもさらに進化しているのが凄い!!
尋常じゃない努力の継続ですよね。
「トシちゃんだよ、アハハぁ〜〜」って
脳天気なアイドルという印象が強いけれど
デビューして10年くらいは1日も休みがなかったそうです。
プライベートをほとんど明かさないのも
この太陽のサビアンシンボルらしいですね。
★魚座1度からの流れ★
1度「公共の市場」 →① カオスに突入
2度で「ハンターから身を隠すリス」 →② 大事なものを選ぶ
3度「化石化する森」 →③ 選んだ大事なものを保存
4度「半島の交通」 →④ 保存したものを普及させる
5度「教会のバザー」 →⑤ 普及したものに付加価値を与える
6度「正装で行進する将校たち」→⑥ 現実より霊性が優位になる
7度「岩の上に横たわっている十字架」→⑦ 日常や現実を突破する超絶体験を望む
8度「ラッパを吹く少女」→⑧ 周りを巻き込み、煽る
9度「騎手」→⑨ ためらわず自ら、目的(非日常、霊性が優位な世界)へ飛び込む
10度「雲の上の飛行家」→今ココ 日常、現実から離れイメージ世界に生きることを望む
【サビアンシンボルとは】
*ホロスコープ360度(各星座が30度ずつ✕12星座)の1度ずつに与えられた、
詩のような象徴イメージを読み解いていくものです。
*サビアンシンボルは切り上げ度数で見ます
(例:太陽が◎◎座1.33度にいたら◎◎座2度)
*太陽星座(雑誌やテレビの「星占い」で言う「あなたは◎◎座」)が示すのは
本来は「性格」ではなく
どんなふうに輝きたいか、自己実現の方向性、「こうありたい」自分の姿のことです。
***
LINE公式お友だち登録で
「あなたの太陽のサビアンシンボル解読」 をプレゼント♡
☆カウンセリング、セミナーのお問い合わせはこちらへお願いいたします⇨★
魚座9度のサビアンシンボル「騎手」
Thanks for visiting my blog!!
星と心を読むカウンセリング&セミナー
心理占星術研究所*ステラフォルテ京都主宰
カウンセラー・講師の織田めぐみ(meg)です。
★LINE公式始めました★
お友だち登録で
「あなたの太陽のサビアンシンボル解読」プレゼント中♡
魚座9度のサビアンシンボル
「騎手」
A jockey
私の父は競馬が大好きで
外国へ行ったときも独りでふらりと
英語もフランス語もできるわけじゃないのに
ロンシャン競馬場とかで
なぜかちゃんと馬券を買って、当たれば換金もしてw
という不思議なおじ(い)さんです。
父本人は蟹座の初期の太陽ですが、
母の太陽がこの魚座9度「騎手」なんですよね〜。
多分ソレですかね。(ソレって何w)
「競技が始まり、騎手が自分の馬に拍車をかけて最高速度を出させる」
とも訳されます。
馬にムチを当ててあおり、ゴールへ突き進む騎手。
7度の十字架で自らを解き放ち
8度でラッパを吹いて周りを煽り
9度でためらいなく、自ら目的へと飛び込むことが可能になります。
【このサビアンシンボルの太陽を持っているあなたへ】
お誕生日が2/27、28、29のあなたは
このサビアンシンボルが太陽である可能性が高いです。
8度でラッパを吹いて自分とまわりを鼓舞していた少女が
9度では自らゴールへ飛び込みます。
馬の持つ動物的な本能と、騎手の知性と技術が一体となり
内側から超絶的なチカラが引き出されるのです。
このサビアンシンボルを太陽に持っていると
激しくドキドキワクワクすること
スピード感があるものに惹かれることが多いでしょう。
想像力が豊かなのでイメージトレーニングを上手に活用できますが
暗示にもかかりやすいので
ワルイひとに洗脳されないように注意!
「競争」において抜群のチカラを発揮する人ですが
ふだんの生活では
車のスピードの出し過ぎに注意しましょう!
建設的なことに集中力、競争力、大胆に飛び込むキモッタマを生かしてね!
原チャリのチキンレースとかしたらダメですよ(笑)。
(そんなの今もあるのかな???)
【このサビアンシンボルの太陽を持っている有名人】
中村うさぎさん(作家)
過激なエッセイで人気の中村うさぎさんですが
風俗業をレポするために本当に風俗嬢になって
業界に飛び込むって。。。
このサビアンシンボルの太陽らしい生き方だと思います。
風俗業そのものや男女関係、愛、性も「水」の領域ですしね。
★魚座1度~7度までの流れ★
1度「公共の市場」 →① カオスに突入
2度で「ハンターから身を隠すリス」 →② 大事なものを選ぶ
3度「化石化する森」 →③ 選んだ大事なものを保存
4度「半島の交通」 →④ 保存したものを普及させる
5度「教会のバザー」 →⑤ 普及したものに付加価値を与える
6度「正装で行進する将校たち」→⑥ 現実より霊性が優位になる
7度「岩の上に横たわっている十字架」→⑦ 日常や現実を突破する超絶体験を望む
8度「ラッパを吹く少女」→⑧ 周りを巻き込み、煽る
【サビアンシンボルとは】
*ホロスコープ360度(各星座が30度ずつ✕12星座)の1度ずつに与えられた、
詩のような象徴イメージを読み解いていくものです。
*サビアンシンボルは切り上げ度数で見ます
(例:太陽が◎◎座1.33度にいたら◎◎座2度)
*太陽星座(雑誌やテレビの「星占い」で言う「あなたは◎◎座」)が示すのは
本来は「性格」ではなく
どんなふうに輝きたいか、自己実現の方向性、「こうありたい」自分の姿のことです。
***
LINE公式お友だち登録で
「あなたの太陽のサビアンシンボル解読」 をプレゼント♡
☆カウンセリング、セミナーのお問い合わせはこちらへお願いいたします⇨★