星読み
日食×天秤座新月のパワー炸裂!過去を手放して未来をデザインする10月3日
Thanks for visiting my blog!!
星と心を読むカウンセリング&セミナー
心理占星術研究所*ステラフォルテ京都主宰
カウンセラー・講師の織田めぐみ(meg)です。
『日食×天秤座新月のパワー炸裂!過去を手放して未来をデザインする10月3日』
こんにちは!
今日は、10月3日に起こった
「日食をともなう天秤座の新月」 についてのお話です。
星読みの世界では
新月は「新しいスタートのタイミング」ですが
今回は 「日食」 のおまけ付き!
ふだんの新月のパワーアップ拡大版、
その効果は6か月から1年続くと言われています。
つまり、人生のリセットボタンを押すチャンース!なのです。
そもそも新月って何?
新月は「月が太陽と地球の間にスッポリ隠れる状態」。
星読み的には
「ゼロからのスタート」って感じのタイミングです。
ちょっとドラマチックにたとえると
「昨日までの自分はサヨナラ、今日からは新シーズンのワタシがスタート!」みたいな。
そんなリセット&新サイクルスタートのエネルギーを活用するには
「目標を再設定して、行動スタート!」
をしない手はない!
しかも、次の満月までの短いサイクルはもちろん
今回は豪華特典・日食付きなので
次の月食が起こる半年後までの
中長期の目標、計画を立てるのにもピッタリ。
ということは、令和6年度下半期の
目標、計画を見直す、立て直す、いちから作る
いろいろできちゃうわけです。
別にワタシ、国際派ビジネスパーソンだ起業だ、どころか
フルタイムで仕事もしてないから
シモハンキだの目標だの関係ないわ~、という方も
なんとなーく、考えていることを紙に書き出すだけでも
流れが変わるから試してみてね。
天秤座の新月のテーマ
さてさて、今回の新月は「天秤座」で起こったんです。
天秤座といえば、「バランス」「人間関係」「美」などがキーワード。
だから、この新月のテーマはズバリ
「自分の美的センス&人間関係のアップデート」 です。
最近こんなことないですか?
「なんかあの人との関係、ちょっとしんどい…」とか
「部屋のインテリア、イマイチしっくり来ないなぁ」、、、みたいな。
そのモヤモヤ、まさに天秤座新月で解決のチャンス!
今こそ、いらないものを手放して「スッキリ&洗練」を目指しましょう。
そして「日食」の威力
今回の新月、ただの新月じゃないんです。
「日食」 を伴っているから、リセットと再生のエネルギーがハンパない!
どういうことかというと…
これまでの自分の「古いクセ」や「執着」を一掃して
新しいステージに進むタイミングが来たということ。
例えば…
- もうとっくに終わった人間関係にしがみついてませんか?
- 手放せない思い出や古い価値観、抱え込んでませんか?
「よし、手放そう」 って決めた瞬間、エネルギーが解放されて
未来がどんどん明るく感じられるはず。
この日食のパワーを味方につけたら
10月4日からの新しいサイクルはアップグレード間違いなし!
新月&日食でやりたいこと
じゃあ、具体的に何をすればいいの?
これだけ押さえておけばOK!
-
人間関係の見直し
→ 自分にとって本当に大事な人との絆を深める。 -
逆に「もう疲れたな…」って関係は距離を取る勇気を持つ。
-
美的センスを磨く
→ お気に入りの服やインテリアでテンションUP!
アートやデザインに触れて、自分の感性を刺激してみて。 -
目標を紙に書き出す
→ 頭の中の「こうなりたい」を見える化するだけで、現実が動き出します。 -
過去を手放す
→ 執着を手放して、心も頭もスッキリ。軽くなった分だけ前に進めるよ!
まとめ
今回の天秤座新月、しかも日食付き。
このエネルギーを活かさないなんてもったいない!
- 人間関係を整理して、本当に必要な絆を育む。
- 自分の「美」を意識して、生活に彩りをプラス。
- 過去を手放し、新しい自分をスタートさせる。
目標を紙に書き出すってシンプルだけど、めちゃ効果的。
「書く」って魔法の力、侮れませんよ。
さぁ、新月パワーを味方にして、未来を自分でデザインしましょう!
「書く」ことについての過去記事⇒★もご参照ください。
最後に、12星座別のアドバイスとおすすめアクションを
載せておきますね。
牡羊座:
アドバイス: これまでのやり方にこだわらず、新しいアプローチに踏み出す時!
アクション: リーダーシップを発揮しつつ、周りの意見を活かしてより良い結果を目指しましょう。
牡牛座:
アドバイス: 経済的な基盤をしっかり固め、未来に備えるべき時!
アクション: 貯蓄や投資計画を見直し、今すぐにでも長期的なビジョンを立てましょう。
双子座:
アドバイス: 人とのつながりが、今後の成長を左右する大きな鍵!
アクション: 新しいスキルを学び、その成果を周囲と共有して、一歩前進を目指しましょう。
蟹座:
アドバイス: 心の中に溜め込んだ不安を整理し、家庭に安定をもたらすことが大切!
アクション: 家族やパートナーとのオープンな対話を心がけ、心のバランスを整えてください。
獅子座:
アドバイス: あなたの才能を自信を持って表現する時が来ました!
アクション: 創造的なプロジェクトをスタートさせ、堂々とその魅力を周囲に伝えましょう。
乙女座:
アドバイス: 日常生活の効率を上げることで、心身のバランスを取り戻せます!
アクション: ささいな改善を積み重ねることで、大きな成果に繋がる基盤を整えてください。
天秤座:
アドバイス: 新しい人間関係や美的な追求が、あなたに調和をもたらします!
アクション: 趣味や美を楽しむ活動に力を入れ、新しい人脈を広げていきましょう。
蠍座:
アドバイス: 過去の感情や未解決の問題を手放すことで、新たな始まりを迎えます!
アクション: 内面にしっかりと向き合い、瞑想やセルフケアで心をクリアにしましょう。
射手座:
アドバイス: 新しい挑戦を恐れずに受け入れることで、さらなる成長を得られます!
アクション: 興味を持った分野で新しい経験を積み、積極的に未来を切り開きましょう。
山羊座:
アドバイス: 仕事とプライベートのバランスを取ることで、どちらも充実させましょう!
アクション: キャリア目標を見直し、現実的なプランを立て、無理なく進めてください。
水瓶座:
アドバイス: 新しいコミュニティが、あなたに大きなチャンスをもたらします!
アクション: オンラインでもオフラインでも、新しいネットワークを広げていきましょう。
魚座:
アドバイス: 直感を信じて、スピリチュアルな成長に時間を使うことが大切です!
アクション: 瞑想や内省の時間を取り、感情に従って自然な形で前進していきましょう。
目標を書き出すときの参考になれば幸いです!
「書く」ことについての過去記事⇒★もご参照ください。
★★★
☆いっしょに星読みの世界を楽しみましょ☆
⇧クリックしてお友だち登録お願いいたします!
星読み入門:Rさんのチャートから学ぶホロスコープリーディングのステップ⑦
Thanks for visiting my blog!!
星と心を読むカウンセリング&セミナー
心理占星術研究所*ステラフォルテ京都主宰
カウンセラー・講師の織田めぐみ(meg)です。
☆☆☆
空に輝く星たち(大宇宙、マクロコスモス)は
私たち(小宇宙、ミクロコスモス)と一体です。
星は必ず答えを示してくれます。
いっしょにひも解いてまいりましょう。
☆☆☆
当ステラフォルテ京都の
カウンセリングを受けてくださったRさんに頂いたご感想が
あまりにも詳しく秀逸で⇒★Rさんのご感想はコチラ
Rさんに頂いたご感想と
ネイタルチャート(出生ホロスコープ)を例にとりながら
(引用、掲載許可は頂いております)
西洋占星術のホロスコープリーディング=星読みって
こんなことがわかるんですよ~、という
お話をしています。
今回は出生ホロスコープに表れている
10天体のサイン(星座)を三つの方法で分類することでわかることの
まとめです。
☆☆☆
①能動的か、受動的か?⇒過去ログ⇒男性性:女性性① ⇒男性性:女性性②
Rさんの場合、全体的には女性性が強く
相手に寄り添ったり感情を大切にする性質が顕著です。
②動き方、行動の特徴⇒過去ログ⇒活動:不動:柔軟① ⇒②
行動パターンを示す「活動・不動・柔軟サイン」に分けてみると、
Rさんは活動サインが多く、スタートダッシュが得意。
でも、太陽が柔軟サインの射手座なので、
少し流されやすい面もあります。
③得意分野⇒過去ログ⇒四元素にわける
最後に、得意分野を示す「四元素」。
Rさんは「水」のエネルギーが強く、
心からの共感や感情に寄り添うのが得意。
それに「地」のエネルギーもあるので、
感情的なサポートを現実的な形で表現できる、
という特徴が見えます。
このように、出生ホロスコープをいくつかの視点で分類するだけでも、
生まれ持った性格や行動パターンがクリアに見えてきます。
次回は星読みについて、さらに深掘りしていきますので
お楽しみに!
☆☆☆
ただいま業務内容ブラッシュアップ中!!
おともだち登録してSHIN・ステラフォルテ京都の
オープンをおまちください!\(^o^)/
⇧クリックしてお友だち登録お願いいたします!
星読み入門:Rさんのチャートから学ぶホロスコープリーディングのステップ⑥
Thanks for visiting my blog!!
星と心ををつなぐカウンセリング&セミナー
ステラフォルテ京都主宰*織田めぐみ(meg)です。
******
こんにちは!
今回はシリーズの続き
「四元素」による性質の分析についてお話しします✨
前回は、「活動・不動・柔軟サイン」に分けて
Rさんのホロスコープから
行動の特徴を読み取る方法をご紹介しましたね。
今回は、Rさんのネイタルチャートを使って
10天体を「火・風・水・地」の四元素に分類し
得意分野や価値観を探っていきますよ。
***
四元素とは?
星読みでは
太陽系の10天体を「火・風・水・地」の4つの元素に分類します。
それぞれが持つエネルギーを理解することで
その人が何を大切にし
どんなことが得意なのかが見えてきます。
火のエネルギー :企画力、アイディア、直感的に物事を感じ取る。
地のエネルギー :安定感、実際的、物事を確実に進める力。
風のエネルギー :情報収集、コミュニケーション、知性を大事にする。
水のエネルギー :感情的な共感、芸術や集団に対する愛情。
Rさんのホロスコープをこの四元素に当てはめて見てみましょう。
***
Rさんのネイタルチャート
Rさんの10天体を四元素に分けると、以下のようになります。
(四元素はポイント計算します)
- 火サイン(いて座太陽):4ポイント
⇒エネルギッシュで新しいことに挑戦する力を持っていますが、火サインは太陽1つのみ。
- 風サイン(みずがめ座金星):3ポイント
⇒金星が知的でクールなみずがめ座にあるので、コミュニケーションは得意だけれど、それほど重要視していない様子
- 水サイン(かに座、さそり座):10ポイント
⇒豊かな感受性を持ち、他者に共感する力が非常に強い。
- 地サイン(山羊座):7ポイント
⇒実際的で現実的な視点を持ち、目標達成に向けた確実な計画を立てるのが得意。
***
この分析から分かるように、Rさんは「水」と「地」のエネルギーが多く、
感情と現実をうまくバランスさせている方です。
そして、「火」の力で情熱を持ちながらも、
「地」の影響でしっかりと計画を立てて行動するタイプ。
これがRさんの強みだと言えるでしょう!
***
星読み入門:Rさんのチャートから学ぶホロスコープリーディングのステップ⑤
Thanks for visiting my blog!!
星と心ををつなぐカウンセリング&セミナー
ステラフォルテ京都主宰*織田めぐみ(meg)です。
******
こんにちは!またまた戻ってきましたョ
星読みでわかることシリーズの続きです!ョ
前回はRさんのネイタルチャートを使って
「活動・不動・柔軟サイン」のエネルギーの違いについてお話ししましたね。
前回の記事→★★★
今回はその続きで、もう少し深掘りしていきます!
Rさんのネイタルチャートの分析
前回も触れたように、Rさんのホロスコープでは
「活動サイン」が圧倒的に多いんです。
これは、
新しいことを始めるエネルギーに溢れていることを意味しています。
とにかくスタートダッシュが得意!
でも、不動サインも3つあるので、
一度やり始めたことはしっかり続ける力も持っています。
ただし、Rさんの唯一の柔軟サインが
「太陽」なんですよね。
太陽は、その人の基本的な生き方や目的を示す大切な天体。
その太陽が柔軟サインの射手座にあるため、
自由と冒険を求める反面、周囲の状況に流されやすい面もあります。
射手座太陽は
「もっと遠くへ!」「もっと高く!」といつも何か新しい挑戦を求めていますが、
Rさんの場合、他の星たちの影響で
少しブレーキがかかることもあるかもしれませんね。
でも、その柔軟性があるからこそ、変化にも対応できるし、
さまざまな経験を吸収することができるんです。
自分のパターンを知ることが大事
星読みを使えば、
こうして自分の行動パターンや性格のクセが見えてきます。
これが分かると、
日常生活の中でどんなことに気をつければいいのか、
自分をもっとどう生かせるかがハッキリしてきます。
星読み、なかなか使えるバディになれると思いませんか???
次回は「12サインを4つの元素にわける」
についてお話ししますので、どうぞお楽しみに♪
***
我が家から徒歩5分の仁和寺
遅咲きの「御室桜(おむろざくら)」で知られているのですが
先週見に行ったら遅すぎましたw
すっかり桜のじゅうたんになっていて、、、
それはそれで綺麗でした。
星読み入門:Rさんのチャートから学ぶホロスコープリーディングのステップ④
Thanks for visiting my blog!!
星と心ををつなぐカウンセリング&セミナー
ステラフォルテ京都主宰*織田めぐみ(meg)です。
***
恐ろしく久しぶりですが
書きかけのシリーズを再開します!
***
こんにちは!
さて、引き続き
「星読みで分かるあなたの内面」をテーマに
シリーズ第4弾をお届けします。
前回はRさんのネイタルチャートを使って
「男性性と女性性のバランス」について解説しましたね。
「男性性と女性性のバランスからわかること①」⇒★コチラ
今回は「活動・不動・柔軟サイン」のエネルギーの違いについて、
詳しくお話ししていきます。
活動・不動・柔軟サインって?
ホロスコープにおける12の星座は、
それぞれ「活動」「不動」「柔軟」という
3つのグループに分けられます。
この分類により、その人がどんな行動パターンを持っているかが分かります。
- 活動サイン(おひつじ座、かに座、てんびん座、やぎ座):新しいことを始めるのが得意。どんどん動くタイプ。
- 不動サイン(おうし座、しし座、さそり座、みずがめ座):決めたことをじっくり続ける。変化が少し苦手。
- 柔軟サイン(ふたご座、おとめ座、いて座、うお座):変化に柔軟に対応できるが、決断に時間がかかることも。
Rさんのホロスコープを見てみると、活動サインが6つ!
つまり、新しいことを始めるのが得意で、
行動力に溢れたタイプです。
しかし、太陽は「柔軟サイン」の射手座にあり、
これがRさんの個性をさらに面白くしています。
太陽はその人の生き方の根幹を示す星なので、
Rさんの場合は、柔軟性を持ちながらも、物事を進める上で
時々迷いがちになることもありそうです。
では次回は
この「活動・不動・柔軟サイン」をもっと深く掘り下げ、
具体的な行動パターンについてお話ししていきますね!
megといっしょに
星読みの世界を楽しみましょう♪
星読み入門:Rさんのチャートから学ぶホロスコープリーディングのステップ③
Thanks for visiting my blog!!
星と心を読むカウンセリング&セミナー
心理占星術研究所*ステラフォルテ京都主宰
カウンセラー・講師の織田めぐみ(meg)です。
LINE公式やってます♪
⇧クリックしてお友だち登録お願いいたします!
***
シリーズ第3弾!ホロスコープでわかる「男性性と女性性のバランス」
こんにちは!
今回は、星読みシリーズの第3弾です。
このシリーズでは、ステラフォルテ京都の
「星のチカラを知るカウンセリング」を受けてくださった
Rさんの感想をもとに⇒★Rさんのご感想はコチラをclick!
ホロスコープリーディングの面白さを解説していきます。
今回のテーマは「男性性と女性性のバランス」!
Rさんのホロスコープを例に挙げて、
男性サインと女性サインのバランスがどのように影響を与えるか、
具体的に見ていきましょう。
【Rさんのホロスコープ例】
- 太陽:射手座(男性サイン)
- 月:蟹座(女性サイン)
- 水星:山羊座(女性サイン)
- 金星:水瓶座(男性サイン)
- 火星:蠍座(女性サイン)
Rさんのネイタルチャートでは、
太陽が射手座、月が蟹座に位置しているため、
男性性と女性性のバランスが特にユニークです。
射手座は
自由と冒険を象徴する外向的な男性性のエネルギーを持つ一方、
蟹座は
家庭的で感情豊かな内向的な女性性を象徴します。
これにより、Rさんは
外向きには大胆で自由を求め
内向きには感情や家庭を重視するという
対照的な性質を持ち合わせていることになります。
数で見ると、
Rさんの10天体のうち、8つが女性サインです。
つまり、全体的には感受性が豊かで、
受け入れる力が強いということがわかります。
意外なバランスが示すものとは?
Rさんの場合
恋愛の天体(金星と火星)が逆転していて
男性的な金星と女性的な火星がユニークな組み合わせを作っています。
金星がクールで知的な水瓶座にあるため
ベタベタしたくない傾向がありますが
火星は蠍座で「密着」を求めるので
恋愛において「距離感」で悩むことがあるかもしれません。
このように、
星読みからは、私たちが普段気づいていない
「内なる傾向」や「感情のクセ」が見えてきます!
以上、3回にわたり
Rさんのネイタルチャートにおける
男性性・女性性のバランスについて解説しました。
次回は「活動・不動・柔軟サイン」に分類することで、
さらに詳しくRさんが持つエネルギーの特徴を見ていきます。
どんな違いがあるのか、楽しみにしていてくださいね!
******
12星座と体のパーツ:マイサインに合わせたボディ&フェムケアのススメ
Thanks for visiting my blog!!
星と心を読む ステラフォルテ京都
主宰 織田めぐみ(meg)です。
➡★megプロフィール★
12星座と体のパーツ:マイサインに合わせた
ボディ&フェムケアのススメ
※LINE公式でお送りしたメッセージをリライトしてお届けします。
今日から夏休みの方も多いと思いますが、
女性の大事な部分、しっかりケアしていますか?
私は蠍座生まれなので、
特に「生殖器」や「腸」など蠍座が象徴する部位に気を使っています。
占星術では12星座それぞれが身体の特定の部位に対応しており、
自分のホロスコープの太陽・月・アセンダントの星座とリンクする
体の部位をケアすると良いと言われています。
例えば魚座は足に対応するため、
魚座生まれの人は転びやすい傾向がありますが、
その長所としてバレエダンサーには魚座生まれが多いことも知られています。
私の場合は、蠍座が象徴する部位のケアを重点的に行い、
フェムケアを意識しています。
10年前、更年期が始まったころから
ホルモンバランスの変化に悩まされ
フェムケアを取り入れ始めました。
専用のソープ、保湿のためのジェルやオイルを使ったり
セルフケアを心がけています。
高校生の頃から膀胱炎(さそり座がなりやすい病気です)に
頻繁になっていましたが
フェムケアを取り入れてからは
膀胱炎の頻度がぐっと減りました!
私は太陽星座が蠍座なので
特にフェムケアを重視していますが
蠍座以外の方も、すべての女性にとって
フェムケアは非常に重要です。
今ではフェムケアは『自分を大切にする習慣』として
現代の常識となりつつあります。
全ての女性が、自分の身体を丁寧にケアすることは
心身の健康を保つために欠かせない要素です。
星座と身体部位の対応表
以下に、12星座とそれぞれが対応する身体部位を紹介します。
ご自身の星座と対応する部位をチェックして、日々のケアに取り入れてみてください!
- 牡羊座:頭、顔、目
- 牡牛座:喉、耳、甲状腺
- 双子座:腕、手、肺
- 蟹座:胸、乳房、子宮
- 獅子座:心臓、背中
- 乙女座:消化器、お腹
- 天秤座:腰、腎臓
- 蠍座:生殖器、膀胱
- 射手座:股関節、太もも
- 山羊座:膝、骨
- 水瓶座:脚、血液循環
- 魚座:足、リンパ
このように星座と体のつながりを意識したケアは
健康維持や自己理解にも役立ちます。
もちろん、体調に問題がある場合は専門医に相談してくださいね。
***
☆いっしょに星読みの世界を楽しみましょ☆
⇧クリックしてお友だち登録お願いいたします!
星読み入門:Rさんのチャートから学ぶホロスコープリーディングのステップ②
Thanks for visiting my blog!!
星と心を読むカウンセリング&セミナー
心理占星術研究所*ステラフォルテ京都主宰
カウンセラー・講師の織田めぐみ(meg)です。
LINE公式やってます♪
⇧クリックしてお友だち登録お願いいたします!
***
シリーズ第2弾!ホロスコープリーディングでわかること
こんにちは!
今回は、星読みシリーズの第2弾です。
前回はRさんのご感想をもとに
⇒★Rさんのご感想はコチラをclick!
「男性性と女性性のバランス」を中心にお話ししましたが
今回はさらに深掘りしてみましょう!
ホロスコープリーディングでは、
出生時の星の配置(ネイタルチャート)から
あなた自身の性質や人生の方向性を知ることができます。
そして、今回は「男性サイン」「女性サイン」についてのお話です。
男性サイン vs 女性サインって?
占星術で使う12の星座(サイン)は、
男性サインと女性サインに分けられます。
ここでいう「男性」「女性」はジェンダーとは関係なく、
エネルギーの質を示しています。
- 男性サイン:牡羊座、双子座、獅子座、天秤座、射手座、水瓶座
→ 主に「積極的」「行動力」「目標志向」が特徴です。
- 女性サイン:牡牛座、蟹座、乙女座、蠍座、山羊座、魚座
→ 主に「受け入れる」「直感的」「思いやり」が特徴です。
Rさんのチャートでは、
男性サインが2つ、女性サインが8つという構成。
これにより、彼女の感受性が豊かで
周囲との調和を大切にする性質が強く表れていることがわかります。
エネルギーバランスの意味とは?
この「男性性」「女性性」のバランスを見ると
あなたが普段どのようなエネルギーで行動しているか
そしてどういった面でサポートを受けられるかがわかります。
男性サインが多い場合は、行動力やリーダーシップが強く
女性サインが多い場合は、共感力や受容力が高い傾向があります。
まとめ
ホロスコープリーディングは、自分を深く理解するツール。
次回はもっと具体的に、どの天体がどのサインにいるかを読み解いていきます。
興味が湧いた方は、ぜひ「ステラフォルテ京都」にいらしてください!
一緒に自分を探る旅に出ましょう♪
******
星読み入門:Rさんのチャートから学ぶホロスコープリーディングのステップ①
Thanks for visiting my blog!!
星と心を読むカウンセリング&セミナー
心理占星術研究所*ステラフォルテ京都主宰
カウンセラー・講師の織田めぐみ(meg)です。
先日、「ステラフォルテ京都」のカウンセリングを受けてくださった
Rさんから素敵なご感想をいただきました!➡Rさんのご感想★★★click!!
それがあまりにも的確で感動的で…!
今回から、Rさんの感想をシェアしながら、
ホロスコープリーディングでどんなことがわかるのか、
一緒に見ていこうと思います。
ホロスコープの基本
ホロスコープリーディングには、
太陽、月、水星、金星、火星…など、10の天体を使います。
それぞれが私たちが生まれた瞬間にどの星座にいたかを見て、
そこから読み解いていくんですね。
Rさんのネイタルチャートはこんな感じ:
- 太陽:射手座
- 月:蟹座
- 水星:山羊座
- 金星:水瓶座
- 火星:蠍座
男性性と女性性のバランス
ホロスコープでは、
星座を「男性サイン」と「女性サイン」に分けることができます。
Rさんの場合、太陽と金星が男性サイン、
残り8つの天体が女性サインに属しているので、
全体的に「女性性」が強い配置です。
これは「受け取る力」「感受性」を表していて、
Rさんの内面的な強さや豊かな感情が
しっかりと表れていることがわかります。
こうしたバランスから、個人の性格や人間関係でのあり方が読み解けるのです。
まとめ
ホロスコープリーディングは、
あなたの「内なる自分」を探る素晴らしいツールです。
Rさんのように自分のチャートを理解すると、
新たな視点で自分の才能や可能性に気づけますよ。
気になることがあれば、
ぜひステラフォルテ京都で一緒に答えを見つけていきましょう♪
★★★
私を輝かせる魂(たま)充タイム ~太陽が導く本当の充実感~
Thanks for visiting my blog!!
星と心を読むカウンセリング&セミナー
心理占星術研究所*ステラフォルテ京都主宰
カウンセラー・講師の織田めぐみ(meg)です。
太陽が輝くとき、自分も輝く!
ここ数ヶ月、身近な人たちの変化が続き、
なかなか落ち着かない日々でしたが、
そんな中でもクライアント様とのセッションが私に元気を与えてくれました。
カウンセリング準備からワクワクし、
セッション後には「お役に立ててよかった!」と
心が満たされるのを感じます。
英会話の授業でも同じ充実感があります。
この仕事が私にとって「天職」である理由は、
9ハウスの蠍座に位置する太陽にぴったり合うから。
「学び、教える」「深く探求する」といったテーマが
私を生き生きと輝かせ、魂の充足感を得られる瞬間です。
かつて更年期の体調不良で休職し、2年間寝込んでいた時期には、
太陽を輝かせることの大切さを痛感しました。
仕事から離れて心も体もどんどん沈んでしまい、
「もう一度太陽を燃やそう」と思ったときから、
寝たままでも占星術を学び、専門分野を探求することに集中しました。
この「生きている」という実感が、私の魂を再び満たしてくれました。
日々の中での充実感は、
「太陽が本当に輝く方向に向かうこと」から生まれます。
最近、改めて自分のホロスコープを見返し、
太陽を意識して行動することがどれだけ自分を整えるかを実感しています。
何かに没頭して「生きてる!」と感じられる時間、それが私のリア充=魂(たま)充タイム。
どんな状況でも太陽を意識して、自分を輝かせ続けていきたいと思っています。