ステラフォルテ占星術セミナーベーシック★Day4~天体についてpart 1
ステラフォルテ占星術セミナーベーシック→★ 数秘術、パーミストリーケア、アストロロジー入門ワンデイ講座→★
随時開講します。お問い合わせはこちらへ→★
今日は占星術セミナー(エアー)ベーシック4日目の内容について
お伝えしていこうと思います。
なんで「(エアー)」なのかはこちらのポストをご参照くださいw→★
Day1「占星術って何」「占星術の歴史、宇宙観、四大元素について」→★
Day2「12サインについてpart1」→★
Day3「12サインについてpart2」→★
★★★
Day4は占星術のホロスコープリーディングで用いる基本の10天体
および代表的な小惑星と感受点について
Day5と2回かけてじっくり学びます。
じゅ、10天体???感受点???ナニソレ???と思った方も多いはずです。
雑誌やテレビの「星占い」は
私たちが生まれた瞬間に太陽が何座にあったか、しか見ていない
「太陽星座占い」です。
太陽星座占いの元になっている、本家本元の西洋占星術では
私たちが生まれた瞬間の太陽だけでなく
月、水星、金星、火星、木星、土星、天王星、海王星、冥王星
→ココまでが基本の10天体
がそれぞれ何座の何度にあったか、を読んで
それらの配置が私たちの人生にどんな影響を及ぼすかを
考えていくものなのです。
そして、基本の10天体以外にも
小惑星(キロン、ヴェスタ、セレス、パラス、ジュノーなど)
感受点(星ではなく計算上のポイント→ドラゴンヘッド、リリスなど)
について
ベーシッククラスの「天体について」で学んでいきます。
まず、占星術で語られる星々と天文学上のそれらとの違いを知っておきましょう。
(占星術は現代においては科学ではありません)
天文学においては惑星(planet)と恒星(star)ははっきり区別しなくてはなりません。
太陽系の中心で輝く太陽は、天文学では「恒星」=STARですが
占星術は古代から天動説の発想で積み上げられてきた知恵の集積であり
占星術では、「太陽も地球の周りを回っている10個の惑星=PLANETの仲間」です。
占星術セミナーの中では、
太陽も含めて太陽系の星々のことは基本的に
「天体」と呼ぶことにしています。
【占星術における10天体とは?】
地球を中心に太陽系10天体が天を運行しながら地上に影響を与える、という
天動説的発想のもとに
天体は人間が持つ、ありとあらゆる意識、衝動、10個のキャラ
地上におけるすべての出来事、事象、人生で出会う人物を表す。
シェイクスピアの台詞
「人生は舞台、人はみな役者に過ぎない」
(天体は役者、サインは衣装、ハウスはステージ、アスペクトは芸風、演じ方に例えられます)
【10天体を3つのグループに分類する】
これらの10天体は3つのグループに分類することができます。
①パーソナルプラネット
比較的公転周期が速い、個人的な特徴を表す個人天体
太陽、月、水星、金星、火星
②ブリッジプラネット
個人と社会の橋渡しをする 比較的公転周期が遅い
社会天体、世代的天体とも呼ばれる
木星、土星
③トランスパーソナルプラネット
公転周期がとても遅い、トランス(超えた)パーソナル(個人を)
個人の意識を超越した世代の特徴を表す天体
天王星、海王星、冥王星→土星以遠(トランスサタニアン)とも呼ばれる
【天体の影響が地球に生きる我々に届く順序】
下は上のごとく、上も下のごとく→占星術の基本的な考え方
遠くの天体から順々にエネルギーを受け取り、最終的に影響力が地球に届く
冥王星(太陽系の門番)が太陽系外の超意識のタネを太陽系に取り入れ・・・
海王星 ⇓漠然とした夢
天王星 ⇓変革へのパワーをもたらす
土星 ⇓日常で形を持つ
木星 ⇓広がる
火星 ⇓コレ、やってみたい!自発的に取り組む
太陽 ⇓コレをライフワークにしたい!あんなふうに生きたい!
金星 ⇓コレ好き❤趣味にしよう
水星 ⇓コレ、勉強してみよう!
月 ⇓今日はコレの気分♪
地球 \(^o^)/
・・・・・という順番で冥王星が持ち込んだ超意識のタネが
天体の創造エネルギー帯びて地球にいる我々に届く
【創造の流れは下降(天体から人間)だけでなく上昇もある】
天体のエネルギーに意識的になることによって
我々が家族、環境、社会、地球、宇宙に対しての行動、態度、影響力、などの
発揮の仕方が変わってくる。
e.g.地球温暖化について敏感になる→ゴミの捨て方が変わる
→地質、水質への影響が変わる→土地、海、大気の状態が変わる
→オゾン層、宇宙ゴミの問題etc果てしなく影響が変わっていく
自分のホロスコープ、ネイタルチャートに意識的になることによって
自分が宇宙に与える影響も大きく変わる
漠然と、ではなく「意識的に」生きていこう!
→占星術を学ぶ究極の目標だと思います。
【エッセンシャルディグニティ〜天体の品位】
ある天体がどのサイン(星座)にいるかで
その天体の保つ力を発揮しやすいか、居心地がいいか悪いかを示すもの
品位が良い(ルーラー、エグザルテーション)
→サインと天体の持ち味が調和して居心地が良い
品位が悪い(デトリメント、フォール)
→サインと天体の持ち味がなじまず、居心地が悪い
※天体やサイン自体の良し悪し、優劣ではないことに注意!
授業では上記を含む内容を時間をかけてひとつずつ解説していきます☆
どうですか、占星術を学んでみたくなってきたでしょう〜〜☆☆
ベーシッククラスは随時開講しますので
ピンと来た方はまずお問い合わせください→★
占星術セミナーベーシッククラス→★
ステラフォルテ占星術セミナーベーシック→★ 数秘術、パーミストリーケア、アストロロジー入門ワンデイ講座→★
随時開講します。お問い合わせはこちらへ→★
*占星術セミナー、ワンデイ講座はAstroratio USA Academyのテキストを使用しています。
*授業はオンライン(Zoom)で行っています。
オレ、こんなちっちゃいころからずーーっと
おかあさんの授業聞いて育ってるから
わからへんことあったら何でも聞いてな!